
子どもが生まれて夫に優しくできなくなり、関係が悪化しています。乗り越える方法やアドバイスを求めています。
夫に優しくできません。
結婚4年目です。
子どもが生まれる前は仲良かったです。
でも、生まれてからイライラが募ってしまいます。
あー気がつかえないなあ、こんな人だったっけ?と
ガッカリしてしまって😭
なんか夫のことが好き!と思えることがなくて。
でも夫婦は鏡だというし、きっと
こんな私のことも夫も好きではないと思います。
家も買ったしカワイイ子どもがいて離婚とかいってる場合じゃないけど
別に離婚になっても困らないなーとか思ってしまいます。
みなさんもこういう期間ありましたか?
どうやって乗り切ったり、いい考え方とか本とか
なんでもいいです、ありますか?😭
- もうりぃ(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
分かります😂本当、まさに私もそうで。。
自分の性格もかなりキツくなって可愛くなくなってるよなーと思います。
でも、一昨日に夫が可愛い子と性行為してる夢をみて←
かなり嫉妬心があり気持ち持ち直しましたww

はじめてのママリ🔰
私は結婚してもうすぐ3年です。
子供が産まれるまでは旦那がこの世の中で一番大切♥️大好き♥️
と思っていましたが、子供が産まれてから子供一番。それ以外の人はどーでもよくなってしまいました笑
ぶっちゃけ旦那と離婚してもいいかなーって考えたこともあります。産後ホルモンバランスが崩れていたのか、旦那にイライラしていました。今は考え直して、子供を一緒に育てる同志だと思ってます。
大嫌いでなければ結婚生活続けようかなって緩く思ってます😆
あまり参考にならない回答でごめんなさい💦
コメント