![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不意に湧き上がる不快な感情があり、特に乳首刺激時や胎動時に強く感じる。幼少期からあり、頻度は増加。幼少期のトラウマや悩みではなく、ホルモンや脳内物質の影響かもしれない。同じ経験をした方いますか?
ふとした拍子に不快な気持ち?になります。
いま何かしらのホルモン出たなぁって感じの、理由のない湧き上がってくる感情です。
『言葉にできない、恥ずかしい、懐かしい、つらい、気持ち悪い、逃げ出したい』ような一瞬の表現のしようのない感情です。一瞬で湧き上がり、一瞬で消えます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320905538
これと全く同じです。
昔から、ふとした拍子にこういう不快な気持ちを感じることが多く、5〜10秒ほどでおさまります。
小さい時からありますが、頻度としては幼少期は数ヶ月に一回程度。成長するにつれて頻度が上がりました。
特に乳首が何かに触れたりした時や性行為の後よくなってました。射乳不快反射もあると思っています。
安定期に入ってから頻繁にあり、夜中に目が覚めてこの感情が不意に襲ってくると、そこから寝付けなくなってしまったりします。
何か考え事をしたり悩みがあるわけではないし、幼少期のトラウマとか無意識の心の傷とかでもないです。
とにかく、ホルモンとか脳内物質がブワッと出るような感覚で襲ってきます。
特に胎動があったり、お腹が張った時や、乳首が何かに触れたときに多いです。オキシトシンの作用かなとも思っています。
同じ方いませんか?
なかなか言語化が難しいのですが、、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 生後10ヶ月)
コメント
![MM🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MM🔰
めっちゃくちゃわかります、、、
私も幼少期から頻度はそんなになかったですが、学校のプールの後とかそういう時になってました!
で、妊娠してからは頻度が増え自分でも何が何だかよくわかっていなかったです😅
夫に伝えようにも表現の仕方が分からなくてムズムズしてました、、、
不意にうわ、なんか気持ち悪!っていう感情になり10〜20秒ほどで落ち着きます。
でも妊娠後期に入ってから思い返せばほとんど無くなった気がします😂
たまに、お風呂の時乳首のカス?みたいなのを触るとその感情出てくるぐらいで、今はその頃に比べて落ち着きました!!
![はにわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はにわ
この質問を見つけてめっちゃ共感しましたー!!
わかります。この感情はなんなんだろう?って小さい頃から思ってました。
なぜかおばあちゃんちとか友達の家とか他の人のお家に泊まる時とかもなってました。
妊娠して嬉しいのに赤ちゃんのことを考えると同じように胸がザワザワし、生まれてからは授乳のとき、母乳が溢れ出る時に同じ感情になります。
-
はじめてのママリ🔰
おばあちゃんち!わたしもなりました笑
何でですかね?出産して完ミにしたら突然湧き上がってくるのはピタッと治ったのですが、
完ミにする前の射入反射の時は同じ気持ちになってそうそうにギブアップしてしまいました😥汗- 5月14日
はじめてのママリ🔰
プールの後!乳首のカス!まさにそれです、、なんなんですかね、ぶわーっと、ものすごく不快で😖
やっぱり同じ思いしている方いて安心しました、、言語化できないし、人によっては何それ?って顔されるので、笑
早く落ち着いて欲しいです( ; ; )