※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり。
子育て・グッズ

1歳の子にピタゴラス、マグフォーマー、マグビルドのどれが良いでしょうか?使った感想を教えてください。

ピタゴラス、マグフォーマー、マグビルド
1歳の子に買うつもりですがどれがいいと思いますか?
使ってみての感想なども教えてください

コメント

deleted user

マグビルド持ってます🥰
下の子が2歳半の時クリスマスプレゼントにしました!
スロープセットを買ったのですがスロープは親がついてないと未だに難しそうです。
組み立ては上手いこと出来てましたよ✨
最初はやっぱり手間取ってましたが…

1歳だと立体を作る時思うように行かなくてキー!!ってなるかもしれません💭
磁石なのでしっかり土台作りをしないとちょっとバランス崩れると作ってたものが全部パタパタパタと崩壊していきます😅
(横や下にあるパーツとくっついていきます笑)

平面でも遊べるし推奨年齢もあるのでピタゴラスの方がよさそうです🤔

  • ままり。

    ままり。

    参考になります😭
    マグビルドは平面では遊べない感じですか🥺?

    • 11月23日
  • ままり。

    ままり。

    スロープセットのってボールコースターDXですか??

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    持っているのはマグビルドのスロープセットです!
    ピタゴラスは持ってないです💦

    マグビルドも平面では遊べますが、パーツの形がマグフォーマーやピタゴラスほど種類がないので平面で遊んでも作れるものが限られてる感じです🤔

    • 11月23日
  • ままり。

    ままり。

    あ、ピタゴラス持ってるって勘違いして読んでました😭

    ありがとうございました🥰

    • 11月23日
ママリ

2歳半のときにピタゴラスをもらったんですが、最初は立体は難しい感じでしたが、平面でくっつけていろんな形作って楽しんでました😊
磁石がくっつけたいほうじゃないほうにくっついてしまったり、高く積もうとするとバランス崩して崩れてしまったり、、もよくありますが、うちの子はハマって色々作ってます(箱に載ってるような複雑な形は、作ってー‼️と言ってきますが)。

1歳だと立体はやはり難しいと思いますが、平面ならくっつけて遊べるかなーと思います!

ちなみに5歳手前の親族の子と仲良くピタゴラスで遊んでたので、上のお子さんとも一緒に遊べるかなと思います☺️

  • ままり。

    ままり。

    参考になります😭
    ピタゴラスはなんと言う名前の商品もらいましたか🥺?

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    色々なのありますよね😊最初にもらったのは、どうぶつえん、というやつです!
    私が切迫で動けないときにばぁばがくれたんですが、結構1人で遊んでくれたので助かりました🥺

    ただ、1種類だけだと足りないというか、、中にこういう形も作れるというような説明書?が入ってるんですが、色んなの作りたい!となるとパーツが足りないようなのもあり、買い足したくなっちゃいます(お値段ちょっとしますよね😅)。そのあと、上記の一緒に遊んでいた親族から3歳誕プレでボールコースターをもらって、今は2つ合わせて遊んでる感じです!😊

    年齢も違うのと、マグウォーマー、マグビルドは持ってないので、なんとも言えないですが、うちの子はピタゴラス大好きなおもちゃです☺️

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、どうぶつえんもらいたての頃、1人でこんなの作ってました😁

    • 11月24日
  • ままり。

    ままり。

    可愛い🥰
    ピタゴラスいいですね!
    ピタゴラス透明だったような気がしましたが色々種類あるんですかね🤔?

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    さんかく〜しかく〜とか言いながらつなげて遊んでました(笑)

    あ、ボールコースターのほうは透明です!が、どうぶつえんのは写真の感じで透明じゃないので、種類によるのかな?と思います💡

    • 11月24日
  • ままり。

    ままり。

    ピタゴラス買うことに決めました!
    ありがとうございます🥰

    • 11月27日