※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
子育て・グッズ

子どもたちの負担を考え、撮影と参拝のスケジュールがキツイか悩んでいます。参拝は後日に変更した方が良いでしょうか?

七五三の撮影と参拝について😌

5歳と生後11ヶ月の子がいます。
12月に上の子の七五三と一緒に下の子のバースデイフォトをスタジオで撮影することになりました。

9時から撮影が始まり約2時間ほどの予定です。
スタジオは1日二組限定のところで、午前中は我が家の貸切となります。
のびのびと自然な姿を撮ってくださるそうなのですが、七五三の写真とバースデイフォト、そして家族写真になるので下の子もいるので子どもたちもそれなりに疲れると思います。。

午前中に撮影、そしてお昼挟んで昼から七五三の参拝に行こうかなと思っていたのですが、このスケジュールって結構キツイでしょうか?

七五三も初めてだし、スタジオでの撮影も初めてなのでどれくらいの疲れるものなのかわからなくて。
下の子もまだ朝寝と昼寝の2回しないとグズグズしてしまうし、午前中昼寝できず午後から参拝になるとかなりしんどいのではと心配しています。

やはり参拝は後日に変更したほうがよさそうですかね💦
衣装は別日でも借りられるので問題はないです。

子どもたちの負担を考えてスケジュール組み直したいです。

七五三の経験がある方、教えてください😌

コメント

まい

今年下の子が3歳の七五三なので、5歳の上の子も着物着せて前撮りしました😄撮影自体は1時間ちょっとですかね。それでも子どもも大人もヘトヘトです。
我が家は上の子のときも下の子のときも、お参りは別日にしましたよ⭐

ちなみに午前撮影して、お昼挟むってことは着物着たままご飯ですかね?💦汚す心配がありますよ。

  •  ままり

    ままり

    やっぱりヘトヘトなんですね😭
    赤ちゃんいれば尚更疲れそうですね💦💦
    私自身もあまりスタミナがないので別日にすることにします!!

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

絶対別日のほうがいいです!!別日にしましたが本当撮影も参拝もつかれるので別日にして正解でした🙆‍♀️

  •  ままり

    ままり

    撮影も参拝疲れるんですね💦💦
    どれも経験がないのでわからなかったので聞いておいて本当によかったです🥺✨✨

    • 11月23日