

退会ユーザー
6か月頃までは腰の発達が重要(その後の運動発達の基礎になる)なので、基本的には平らなところがいいと保育士研修では習いました🥺

りんご
確か1日の使用時間は一時間から二時間だった気がします。
退会ユーザー
6か月頃までは腰の発達が重要(その後の運動発達の基礎になる)なので、基本的には平らなところがいいと保育士研修では習いました🥺
りんご
確か1日の使用時間は一時間から二時間だった気がします。
「発達」に関する質問
2歳8ヶ月女の子です。 体重が全然増えません。食べる量も少ないです。 発達などには問題ないのですが体重だけがなぜか増えません、、8.7キロとかです。 私の家系がみんな小さく食べる量も体重も同じくらいだったので母親…
1歳9ヶ月の息子の発達について相談させてください 発語が少ないこと、指さしはするもののたまにクレーン現象があることが気になっております できることや気になることまとめましたので目を通して頂けますと幸いです 🙆♀…
2歳5ヶ月の息子の発達について相談です。 恐らくですがASD傾向です。 なに今できることはありますか? 役所の福祉に相談したり、療育や 病院での診断など なんでもいいので教えてください! ・言葉はほんの少し遅れが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント