![みおんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ゆうパケットポスト活用してます^_^
O P P袋に入れてから、宅配ビニールに入れて(サイズはゆうパケットポスト可のサイズに合わせて)、ポスト投函直前にしゅーっと空気抜いて、、、ってやり方でポスト投函してます😆
高額気味なものや、ダウンとか潰したらちょっとやだなと思うものは、ダンボールに入れて宅急便にしてます。
そういうポスト投函の発送方法とか嫌な方は購入避けてもらいたいのもあり、出品欄に「宅配ビニールに入れて、ゆうパケットポストで発送予定です」とか、発送方法載せてます😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
薄手のジャンパースカートならゆうゆうメルカリ便のゆうパケットポストで発送できたと思います^^
ポストに入れば勝ちなので(笑)私はなんでもかんでもOPP袋→発送袋(封筒など)にいれてポストINしちゃいます^^
宅急便コンパクトは専用の箱に入れないと送れないのでゆうパケットポスト様々です!
-
みおんまま
封筒でも良いんですね!
ポストだと楽ですね〜😳✨
ありがとうございます😊- 11月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ポストの口に入る厚みにできそうなら、
ゆうパケットポストが安いかと思います!
水濡れ防止にビニール袋に入れて、
それを封筒とか袋とかに入れて送ってます🙆
ポストに入ればOKなので、ネコポスとかより厚みがあってもいけます!
サイズ規定とか送り方とかはメルカリガイドで確認してください😊
-
みおんまま
ポストに入れば良いんですね⭕️
知らなかったです💦
とても楽ですね✨
教えていただき、本当に助かりました。
ありがとうございます!- 11月23日
みおんまま
ありがとうございます😊
色々お聞きして申し訳ないのですが、
みなさんOPP袋と言われているのですが、(何のことかわからず調べました💦)、この袋を使用する理由はありますか?
あと、宅配ビニールというのも、使用しないといけないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私は封筒に入るものは、封筒使うことが多いです💡(コスパ考えても)
なので、水濡れ防止にOP P袋に入れてから封筒に入れるパターンが多いです。 ポリ袋(ビニール袋)より、きれいに見えますしね💦
宅配ビニールは、使用しないといけないことはないです💡でも、箱よりもコスパ良し、
厚みが出るものは封筒より入る(洋服系ならポスト投函直前に空気抜けば入る)、封筒より丈夫、
その点で私は使用することがあります。
宅急便より、宅急便コンパクトより、ゆうパケットプラスより、送料はポストの方が安いので、ネコポス不可なものは、なるべくポストに入らないかなーって考えてます😅
みおんまま
なるほど!
とても勉強になりました✨
確かにopp袋はビニールより綺麗に見えますね。
お送りするものですし、見た目は大事ですね。
宅配ビニール、今日早速買ってみようと思います。
本当に色々ありがとうございます😊
助かりました!