

はじめてのママリ🔰
医療費にもよりますが、ご自身ではなく旦那様でやったら良いかなあと思います😌💡

まい
1-12月までの保険金や出産一時金を差し引いた手出しの出産費用、妊婦健診の費用、その他の病院の医療費などを合計して10万円以上あれば、医療費控除が行えます🤔
家族の分の医療費も合算できます🙆♀️
ご主人の年収が高ければご主人で申請できますよ😊

ほわ
ご主人にやって貰うのが良いと思います。私もそうします。
はじめてのママリ🔰
医療費にもよりますが、ご自身ではなく旦那様でやったら良いかなあと思います😌💡
まい
1-12月までの保険金や出産一時金を差し引いた手出しの出産費用、妊婦健診の費用、その他の病院の医療費などを合計して10万円以上あれば、医療費控除が行えます🤔
家族の分の医療費も合算できます🙆♀️
ご主人の年収が高ければご主人で申請できますよ😊
ほわ
ご主人にやって貰うのが良いと思います。私もそうします。
「お金・保険」に関する質問
食費、生活費合わせて4万貰ってますが子供たちが食べ盛りなのもあり全く足りません…🥲 今月は米10キロ買いましたがもう足りない&食費もない… クレジットカード使うなと言われてますが使わないと食べていけない🥲 平日は…
中高生のお子さんお持ちの方…!やっぱりお金かかりますか? (お金持ちの方以外の回答をお願いしたいです🙇♀️) 今3歳と0歳育ててる庶民ですが、 中高生になるととにかくお金がかかると聞いて恐ろしいです😣 でも田舎だ…
今自動車学校に通ってます、妊娠32週5日目です! 免許所得期限が12月の末までなんですが、出産時期も12月頭です!それで今仮免前で、後二ヶ月で取れる気がしません、 経産婦なのもあり、11月中に赤ちゃんが出てきてもおか…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント