
平地区の小児科について、福田小児科に通院しているけれど受診まで時間がかかったり、予約が取りにくいことがある。他の病院に行くとかかりつけ医が不在と勘違いされることも。皆さんはどうしているか教えてください。
いわき市平地区の小児科について
こんにちは😊
平地区に住んでいるのですが、皆さん小児科はどちらに行かれていますか??
福田小児科に主にかかっており、先生もよく見てくれて診察に不満はないのですが、発熱後24時間経過しないと受診できなかったり、予約がなかなか取れない時があったりで、みなさんどうしているのかなと思いまして💦
熱が出て他の病院に行っても、なんでかかりつけもやってる日なのに行かないのかな?って受診先で思われますよね💦
(定期的に薬をもらっているため、おくすり手帳ですぐ分かる)
皆さんは使い分けされたりしてますか??
行かれているとしたら、どちらの小児科に行かれているか、どのように使い分けているかなど教えていただけると有難いです。
- ねん
コメント

はじめてのママリ🔰
かかりつけが福田小児科です!
でも混むので、発熱して24時間経ってないときや木曜日(休診日)などには鹿島のしがこどもクリニックに行ってます💡
すぐ予約いっぱいになってしまいますが当日にネット予約出来るので助かります😊

退会ユーザー
かかりつけが鹿島のしがこどもクリニックです。
基本的にはしがこどもクリニックに行きますが、休診日や予約がいっぱいの時などは、郷ケ丘のやまぎわこどもクリニックを利用します。
どちらも予約が取れなかった時や、症状が咳・鼻水のみで発熱がない場合には耳鼻科に通ったり、小児科以外でも診てもらえるところをいくつかストックするようにしています。
色んな方が複数の小児科、病院を使い分けしてると思いますよ😊
予約いっぱいだったり、セカンドオピニオンだったり、職場の近くか自宅の近くで分けたり…
かかりつけをベースにして、他にも予備的にかかれるところを探すのはいい考えだと思います!
-
ねん
分かりやすい返信ありがとうございます😊
しがこどもクリニック人気ですね!
私の周りは、予約の取りやすい病院に行っている方が多かったので、使い分けているお話が聞けて安心しました😊
休診日にかかりつけじゃない病院を受診してあまりちゃんと検査してもらえないことがあったりして、皆さんどうしてるのかなと思いまして💦(翌々日に良くならずかかりつけ受診したときに、この症状で検査してないことに先生も疑問って感じでした。。。)
耳鼻科も良いですね!
これからの時期、うまく使い分けて冬を乗り切りたいと思います。
ありがとうございました😊- 12月5日
ねん
やっぱり使い分けしてますよね💦
当日ネット予約できるのは助かりますね!
今後しがこどもクリニックの受診も検討してみます!!
ありがとうございます😊