
息子が寝てしまい、次のミルクを待ってから買い物に行くべきか悩んでいます。どうしますか?
凄いどーでも良い質問かもしれないんですが笑
皆さんならどーしますか?
夜ご飯の買い出しに朝から行きたくて、息子にミルクあげて洗濯干して自分の用意してとか色々してたら2時間経ってて、出掛けれる準備は出来てるんですが…息子が寝てしまいました。ミルクの時間は今は4時間置きで、息子が30分前から泣き出す事もあれば4時間経っても平気な時もあって分からない状況で今から出ると次のミルクまであと2時間。買い物リストはちゃんとしてるけど、お店まで往復でも1時間掛かる。
こうゆう時、皆さんなら息子をそのまま寝かせたまま次のミルク待って、飲ませてから出掛けますか?? 私一人なので、お店でギャーっ泣かれた嫌だし、出るタイミングを逃してしまって笑
- こぴ(2歳0ヶ月)
コメント

えびせん
ありますよね笑
私なら…考えてる間に時間が過ぎて、あーもういいや、とあるもので晩ご飯になるか、
えぃやっ!と行って結果帰りギャン泣きになるか
のどちらかです笑
参考にならなくてすみません😅

はじめてのママリ🔰
私ならあったかい時間に出かけちゃいたいので出発します!
ミルク1回分一応持って授乳室の場所確認しておいて。
-
こぴ
次のミルク14時なんですが、息子寝てて。起こして行っちゃった方が良いですかね?笑- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
私なら寝てるまま今すぐ連れて行く→買い物→起きてミルク〜と泣いたら授乳室でミルクあげる→買い物できてなければ買い物続き→帰宅
ですかね😊- 11月22日
-
こぴ
業務スーパーに行きたいので、そこは授乳室とかないので、そゆ時どうしてます?- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
アプリで近所に授乳室ある場所ないか調べてみる。なければ車で行って車でミルクあげるか、授乳室のあるスーパーに行くかですかね。
どうしても授乳室のない業スーがいいなら14:00くらいに子どもを起こしてミルク飲ませて出発しますが急がないと寒くなりますもんね🫠- 11月22日

ゆきだるま
寝てても予定あれば出かけます。
とりあえずミルクは持って行くけど、気持ちはミルクまでに帰るぞ!にしておきます。
お出かけはよくするんですが、可能な限り午前中だけで済まして午後は寝られなかった分寝てもらう時間にしています。
こぴ
時間って難しいですよね笑 さっきミルクあげたと思ったらもう2時間経ってるとか()
息子も起きとけ!!って時寝てて、寝てて欲しいなぁって時起きてますし、思う様に行かないものですね笑