※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お年玉は何歳からあげるか、甥っ子や姪っ子にいくらあげるか教えてください。

お年玉は皆さん何歳からあげますか?
甥っ子、姪っ子にあげる場合で教えて下さい!!

何歳はいくらとかも
教えてほしいです😊

コメント

deleted user

0歳からあげてます😊
未就学児は1000円でお互い統一してます!

はじめてのママリ🔰

うちも0歳からで未就学児は1000円にしてます😁
小学生になったら3000円、中高生は5000円にしようかなと考えてます😆

はじめてのママリ🔰

生まれたときから挙げてます。
多分親が貯金してると思うので。

はじめてのママリ🔰

0歳から貰ってますしあげてます🙆‍♀️
3,000円です!小学せいになるまではこの金額です🙆‍♀️

まめ大福

0歳からです
お互い子供は2人づつで、夫と義弟で話し合ってお互い3千円づつにしようとなってます

はじめてのママリ🔰

会えるなら0歳からあげます🙆‍♀️
会えない年は渡してません💦
人数が少ない・遠方で中々会えないので、中学生くらいまでは、一律5000円です😇

はじめてのママリ🔰

甥っ子
小学4年4,000円
小学2年2,000円
姪っ子
年少4歳1,000円

かなっと思います、
旦那が渡すので、おそらくこのくらいです!

さらい

0からあげています、、、
年齢問わず一万円

はじめてのママリ🔰

0歳からあげてます💡
小学1年~2年1000円
小学3年~4年3000円
小学5年~6年5000円
中学生~高校生10000円
って感じですね😊

ままり

親戚一同子供がいなく、私の息子が旦那ぶりの28年ぶりの赤ちゃんで💦

0歳から私と主人の兄弟からは皆んな1万円貰ってます!
去年はお年玉で総額35万円でした!

かわちゃん

私の兄が1人1万も姪に(8歳5歳)あげるので、私は絵本で誤魔化してます。笑

もう片方の子供たちは1人5,000円あげています。

ちゃん

0歳からあげてます!
未就学児、1年生は1000円
そこから学年×1000円で中学以上はそのまま1000円ずつ上げていき高校から一律1万の予定です!