※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初妊娠の流産後、出産経験のある方いますか?妊活中、胎嚢が小さいことが気になり不安。友達の報告に心が痛む。外食の影響や何が原因か考えています。

【初妊娠の流産後から妊娠して無事に出産された方いらっしゃいますか?】昨日、稽留流産の手術を無事に終えて、身体を休めてからまた妊活を考えてはいるのですが、自分は無事に赤ちゃんを産むことができるのか不安で不安でたまらなくなります。友達からの順調な妊娠、出産報告に心がしんどくなってしまい、なんで自分は…と涙が出てきてしまいます😭
私の場合は、胎嚢確認時から胎嚢が小さいことを気にされていて、卵黄囊、胎芽、心拍と段階は順調でしたが、胎嚢が小さいままでした。妊活中に外食ばかりしていたせいなのかなとか、何が行けなかったのかずっとぐるぐるしています…。

コメント

ママリ

1人目の前がそうでした💦
流産して9ヶ月後に息子を授かり、無事出産しましたよ😊
何で自分なんだろうと私も思いました😢
初期は染色体異常でお母さんのせいじゃないからって言われても自分のせいだと思ってしまいますよね。
無理に切り替える必要はないと思います。
今は好きなもの食べてゆっくり過ごしてくださいね🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛い過去ですのに回答いただきありがとうございます😭
    そうなんですね!そしておふたりめ妊娠中のようで…!おめでとうございます🥺✨️
    前に進まなきゃと思いつつもいざ現実と向き合うと辛いものがあります。時間が解決してくれると願って今は心身ともにゆっくり休もうと思います🥲
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月22日
はな🌸

お辛い現状ですよね😢
私も昨年6月に体外受精で初めての妊娠をしました。12週の健診で10週で成長が止まってたこと、稽留流産をしていた事が分かり2日後に手術。8月のことでした。
その後は遠目からお腹の大きい妊婦さんを見て泣いてしまった事もありました。なので気持ちが良く分かります。
術後も身体に色々あり年末からまた不妊治療を開始。今年の4月にまた妊娠出来ました。前回の周期を超えるまで毎日不安で怯えていましたが、やっとここまで来ることが出来ました。のんさんもきっと大丈夫!
今はゆっくり休んで、また赤ちゃんが来られるように体を整えてあげるのが1番の近道だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    はなさんも色々お辛い経験をされてきたなかで「のんさんもきっと大丈夫!」という言葉に泣けてしまいました。本当におっしゃる通りで、焦る気持ちもありますが、いまは自分の体を第一に過ごそうと思います。
    ありがとうございます😭✨️
    そして妊娠おめでとうございます✨️
    寒くなってきたので、体調にお気をつけてお過ごしくださいませ☺️🌼

    • 11月22日
はじめてのままり🔰

お辛かったですね🥲

私も初妊娠が稽留流産でした。
自分を責めて、周りが羨ましくて泣いていました。
気持ちよく分かります🥲

私の場合は術後3回、生理を見送って妊活するように言われて実際に見送った後に妊活して
妊娠、出産することができました。

本当にお辛いと思いますが、どうか今は身体と心を休めてくださいね🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます😭
    なんでどうしてって気持ちでいっぱいになってしまいますよね。
    みなさんの温かいお言葉が心に沁みます😢
    自分の体を大切に、またゆっくりと進んでいこうとおもいます😭✨️
    ありがとうございました😭

    • 11月22日