
コップ飲み手こずっていた方、最終的に飲めるコップを教えてください。DAISO以外でお願いします。ペットボトルの蓋などは試したので、コップに関する情報をお願いします。
コップ飲み手こずった方、最終的に飲めるようになったコップを教えてください🙇♀️
DAISOのトレーニングカップ、ミラクルカップ、つよいこグラスはダメだったのでそれ以外でお願いします🙇♀️
ペットボトルの蓋、スプーン、レンゲ、おちょこなどはトライ済みです!
あくまで、コップを教えていただきたいです!
- ママリ
コメント

ママリ
直にコップです
違うもので練習させるより
普段飲ませたいコップそのもので練習させてたら自然と飲めるようになってました!

ママちゃん
普通に保育園に持っていくような、キャラ物のコップとかでいいと思います😀
-
ママリ
返信が遅くなりすみません🙇♀️
コメントありがとうございます!
片方に持つところが付いてる、100均とかにあるプラスチックのやつでしょうか?- 11月23日
-
ママちゃん
100均とかにもある片手持ちのです😃
すぐ飲めるようになりますよ😃- 11月23日
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 11月23日
-
ママリ
すみません、何ヶ月に始めて、何ヶ月くらいで飲めるようになりましたか?
- 11月23日
-
ママちゃん
コップ飲みなんて1歳なるまで、させたことなかったです😅
保育園に1歳ちょうどから行って、保育園で覚えてきたって感じです😄- 11月23日
-
ママリ
そうなんですね!
それまではストローマグですか?- 11月23日
-
ママちゃん
ストローマグしか使ったことなかったです😃
コップ飲みできなくても、マグが使えたから問題なかったですし😀- 11月23日
-
ママリ
そうですよね!
教えていただきありがとうございます😊- 11月24日

ます
中身変えると良いですよ。
我が子たちは粘性のある飲み物(ポタージュスープなど)で、お椀で飲ませてマスターさせました。
-
ママリ
返信が遅くなりすみません🙇♀️
コメントありがとうございます!
なるほど、少しドロッとしたやつからですね!
ちなみにお椀はどんなものですか?- 11月23日
-
ます
お椀はその頃は木製の至って普通のお椀でした。
それにポタージュスープなのでチグハグでしたけどね(笑)- 11月23日
-
ママリ
大人用の汁椀でしょうか?
- 11月23日
-
ます
そうです。
下の保育士さんも取っ手付きはおすすめでないと言っているので今更ですが「理にかなっていたのかな」なんて勝手に満足してます(笑)
勝手にありがとうございます😊- 11月23日
-
ママリ
大人用の汁椀なら家にあるので、早速試してみます!
ありがとうございます😊- 11月24日

はじめてのママり
子供が好きなキャラクターの、普通のプラコップでやりましたよ!
盛大に濡らす間は、お風呂に入ってる時に数回練習させてました😂
-
ママリ
返信が遅くなりすみません🙇♀️
コメントありがとうございます!
お風呂で練習ってよく聞くんですが、具体的にどんなふうにするんでしょうか?
洗い場の床に座らせる、とかですか?
浴槽の中だと身体が不安定で💦- 11月23日
-
はじめてのママり
私はお風呂に子供用のお風呂マット敷いて入れてたので、その上に座らせてやってました!
- 11月23日
-
ママリ
お風呂マットは洗い場に、でしょうか?
- 11月23日
-
はじめてのママり
そうです!床は固いし椅子はまだ危ないのでお風呂マット使ってました😊
- 11月23日
-
ママリ
イメージできました!
ありがとうございます🙇♀️- 11月24日

ともぴ
保育士です。
1人で飲めるようにしたいのだったら
まずは指を入れて持つタイプのものでは無く
何も付いていない両手を添えて
飲むタイプのコップが良いです。
その方が、自分で持って
どこからでも飲めるので!
あと、"傾けて飲む"という理論を
理解していないと難しいので、
コップに注ぐ量も配慮が必要です。
溢れてしまって勿体無いと思うかもしれませんが
多めに入れておき、
少しでもコップを口に付けたら
飲み物が出てくるシステムを
理解してもらうことが大切です!
お風呂ですると、ストレスも
少ないかと思われます😊
-
ママリ
返信が遅くなりすみません🙇♀️
コメントありがとうございます!
プロの方からのコメント嬉しいです!!
まずは両手添えるやつの方がいいんですね!!
今、つよいこグラスを持ってるのですがそれでいいでしょうか?
あと、口に入ってもごっくんせずに口を一文字にして唇の端から漏れてきちゃうのですが、何か対処法あったら教えていただけないでしょうか🙇♀️- 11月23日
-
ともぴ
プロだなんておこがましいです💦
つよいこグラスは使ったことがないので
分かりません💦
すみません😭💦
お汁を入れる、子ども用のお椀も
おすすめです!!
口を一文字にしちゃうのは
あるあるですね〜
こればかりは
練習を積み重ねるしかないです✊
アンパンマンシリーズで、
写真のようなコップマグも
売られてます!
ピンポイントで唇の形に沿って
飲み物が注がれる感じです。
最初はこぼれましたが、
練習していく内に上達しました😊- 11月23日
-
ママリ
お写真まで!ありがとうございます!!
子供用のお椀もってないので、近いうちに買いに行こうと思います!
口一文字はあるあるなんですね。
ちょっと安心しました😮💨
教えていただいたコップマグも、参考にさせていただきます!- 11月24日
ママリ
返信が遅くなりすみません🙇♀️
コメントありがとうございます!
どんなコップですか?