※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☾*.°mofuca✩*॰¨̮
子育て・グッズ

赤ちゃんと寝るときの部屋の明るさについて悩んでいます。部屋を暗くするべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

いつもお世話になっております。
質問ですが、みなさんは夜子供と寝るとき部屋は真っ暗にしていますか?
現在1歳になったばかりの息子がいるのですが、うまれてからずっとスタンドライトを部屋の端でつけたまま寝ています。
赤ちゃんの時に暗いと自分が赤ちゃんの様子がよく見えないし、踏んでしまわないかなどもあり、つけたままにしていました。
ただ、これから保育園に通わせるにあたってお昼寝の際は部屋を暗くするみたいですし、快眠にも暗いほうがいいのかなと思い始めました。
みなさんはどうされていますか?

コメント

おってい

うちは真っ暗にしています。
なんかの本で真っ暗の方がいいって読んだので…←ちゃんと覚えてないのですが笑

それで自分の枕元に電気のリモコンを置いといて、子どもがガサガサ動いたり泣いたりしたらすぐに豆球をつけて対処しています╰(*´︶`*)╯

✩Syuuya.Ichika.mama✩

私は真っ暗にしてますよ( ¨̮ )

ネコ

うちは常夜灯?(茶色の)にして
寝てます♪

あい

豆球だけつけてます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

Yu~

眠そうになってきたら照明を落として
布団に入れたら豆球にして
寝たら真っ暗にします(^^)

りりり

寝かしつけのときは常夜灯にして
大人が寝る時に真っ暗にしてます⸜( *´꒳`*)⸝

いけ

寝かす時は真っ暗にして、寝たら豆電にして部屋をでます。
家事などを済ませて私が寝るときにまた暗くします。

たまーにちらっと確認したりするので明かりがないと見えないし、私が寝るときに暗いと分からないので。(笑)