※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいあい( *ˊᵕˋ)ノ
その他の疑問

北海道の車事情を教えて下さい*˙︶˙*)ノ"3月末に沖縄から北海道に引越し…

北海道の車事情を教えて下さい*˙︶˙*)ノ"

3月末に沖縄から北海道に引越します。
札幌でホンダのフリードを購入しようと思うのですが、北海道では4WDにしたほうがいいですか?冬は普通の車にスタットレスタイヤだけではダメですかね?

転勤族なので2年の予定です。
車買うにあたってのオススメあったら教えて下さい(^^)

コメント

deleted user

まず絶対条件が寒冷地仕様であることです。
北海道に来てから買えば標準で寒冷地仕様になりますが少し高いです。
札幌とのことなので、雪も多いし道はツルツルです。
雪解けの頃はとても埋まりやすくもなります。
冬道の運転に慣れていなければ絶対に4WDがいいです。
FFは埋まりやすく、どういうところが埋まりやすいか知らないと大変ですし、スリップのしやすさなどが違います💦
スタットレスタイヤもですが、ウォッシャー液を不凍液に変えたり、ワイパーも冬用が必要です。

  • あいあい( *ˊᵕˋ)ノ

    あいあい( *ˊᵕˋ)ノ

    そうなんですねー。
    冬は色々大変そうですね(><)
    雪は何月から何月まで降りますか?雪の期間乗らないと壊れたりするのでしょうか?

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早いと11月から遅くはGW頃まで降ることがあります。
    街中は12月から3月いっぱいくらいまで路面が凍ります。
    冬タイヤは11月中から4月いっぱいって感じです。
    今日も結構雪降りましたし💦
    最近の新しい車であれば乗らなくても壊れないと思いますが、ウォッシャー液が不凍液じゃないと部品割れたりはあるかもです。

    • 3月3日
にこたん

絶対に4WDにしてください!
この秋に転勤から地元の北海道にもどってきました。
フリードのFFに乗っていたのですが、めちゃくちゃ埋まるしちょっとした段差も凍ってたら全然上がれなかったりして最悪でした😭
フリードは車体の割に馬力がないみたいで😅

  • あいあい( *ˊᵕˋ)ノ

    あいあい( *ˊᵕˋ)ノ

    フリードに乗られてたんですね。感想おききしたいです。確かに車体大きいですよね…。買い替えられるんですね(><)
    次は何かお決まりですか?おすすめあれば教えて下さい。

    • 3月3日
  • にこたん

    にこたん

    フリード自体は良いと思います✨
    大きさのわりに運転しやすいですし、三人家族なら荷物も載るのでちょうどいいですよ♡
    ただ、北海道なら絶対四駆です!
    うちは2人目産まれるのでセレナに買い換えましたが、2年しか乗らないならそこまでの大きさは必要ないと思いますよ☺️

    • 3月3日
tako

雪道の運転は絶対4WDをお勧めします。滑りやすさの違いもありますが、滑った時の持ち直しが全然違います。
坂道なども4WDじゃないと運転できないと思います(^^)
お子様を乗せるでしょうから、雪道に強い方が安全ですよ(^^)

  • あいあい( *ˊᵕˋ)ノ

    あいあい( *ˊᵕˋ)ノ

    そうですよね。子供がいるので安全第一です(^^)
    滑った時の持ち直しが違うんですね!4WD決定ですねー。
    ありがとうございます♪

    • 3月3日
檸檬☆

大変ですね‼
端から端へと
車のスタッドレスだけで大丈夫ですが初めは怖いと思います
ただ来る時期がまだスタッドレスなので少しずつなれて次の冬に迎えれるかな?と思いますが
車は4WDで燃費の良いのが自分の好みに合えばいいと思いますよ
住む場所によっては車ないと生活的に無理だったりするのであまり小さいと買い物に困ります
2年の予定なら安くて燃費を考えてみると良いかと思います

  • あいあい( *ˊᵕˋ)ノ

    あいあい( *ˊᵕˋ)ノ

    日本の最西端の与那国島からの移動です(^_^;) 雪国は始めてなのでびびってます😣
    何月までスタットレスですか?4WDはどれくらい燃費わるいんですかね?

    • 3月3日
ぽこ

北海道の冬は実際に住んでみないとわからない事がとても多いと思いますが、まずは車の駐車場です。一般的に賃貸は除雪されない場合がほとんどかと思います。中には頻繁に除雪される賃貸などもありますが、信じられないほどにどか雪が降った場合は自分でどうにかしないと行けません。ロードヒーティングの駐車場でも同じです。どか雪が降るとロードヒーティングの終わりの道の先は雪しかありません。むしろ積もった積雪がそのままあると考えてみてください。ロードヒーティングとの差が生まれます。そこを車で何とか出ないといけません!なんとか出れても大きい道は優先的に除雪されますが、小道は後回し、むしろ一度も入らない場所もあります。私の家がまさしくそうです。
なので4WDをおすすめします!

あんぱん

絶対四駆にした方がいいです!!
うちは札幌ですが、今年4回も埋まり今年の冬までに買い替えます(T ^ T)まだ1万キロも乗ってないのに…笑

ママリ

たしかホンダに寒冷地仕様って無かった気がします(うろ覚えなので違ったらごめんなさい💦)が、絶対4WDの方が良いです。
雪に埋まるのもそうですし、凍ってツルツルの時も発進出来なくて車後部を振りまくってる車がいます。
うちもフリード検討してました!ただ我が家は将来的な家族計画等を考えるとそれでもちょっと手狭だったのでステップワゴンになりました。
地元民でもシーズン始めの雪道は怖いので、少しでもリスクは減らした方が良いと思いますよ(`・ω・´)

510928

フリードは決定なんですかね?
ホンダのディーラーで働いてました!
ホンダ車は寒冷地仕様が元々ないのでその辺りは心配ないですが、雪道の運転をしたことがないなら多少の力技に頼れる4WDの方がいいかなぁ。車をどの程度の頻度で使うかもポイントですね!
真冬の雪が圧雪になっている時はFFでも慣れれば運転できそうですが、雪がどかっと降った時や春先の雪がザクザクしている時は埋まりやすいんです。
ただ期間が2年ということですので余り頻繁には使わないとか埋まるのが心配って事でしたらFFにしてJAFに加入するのもアリかな?って思います(*^ω^*)
車は4WDでも50センチとか雪が降ったら埋まることだってあります。大事なのは運転技術なんです 笑

rsp

どうしても車に乗らないといけない仕事ですか??自家用車が必要ですか?北海道にいるのが2年の予定ってことですよね?なら、北海道にいる間は車はなし!っていうのもひとつの手かと思います。生まれも育ちも北海道の人ですら雪道の運転は厳しいです…ましてや札幌は車も多いし道路状況もひどい時はとことん酷いです!ぽっときてささっと運転~♪って感じは無理だと思います。
札幌は公共交通機関もかなーり充実してますし、車を持たない方も多いですよ。

ぴあーぬ

4WD必須と言われる北海道で、FFばかりの私です(笑)
4WDに乗ったことがないので、こんなもんだと思ってFFに乗っていますが(乗りたい車にFFしかないのもあります)、4WDの方がいいと思います!!
ほんと、FFは埋まります。
今年1度も埋まってないのは奇跡です(笑)

2年前まで札幌に住んでいましたが、地下鉄沿線や、JRの駅が近い方は車無しの家庭も多かったですよー。車持たないからあえて駅最寄りを選ぶとか。そんな方はレンタカーを借りて出かけてることもありました。

沖縄から北海道、まして3月ならまだまだ寒いと思うので、体調を崩さないようにきをつけてください!
きのうは6℃で「何でこんなに暖かいの!?」だったけど、沖縄の方ならきっと極寒ですよね( ̄▽ ̄;)