※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイリー
子育て・グッズ

アデノウイルス感染の家庭内対策について教えてください。

2歳の娘がアデノウイルス疑惑中です!
感染してたらと想定して家庭内
対策してます!
でも、あちこち触るし
ウロウロするしで
消毒なかなか追いつかずです😭
アデノに感染したお子様の
家庭はどうやって家庭内感染
防いでますか?😭

コメント

ぴっぴ

感染者と同じタオル・寝具を共有して使わないようにしたり、換気・消毒もこまめにしましたが…結果、兄→弟→私までうつりました(笑)

  • マイリー

    マイリー

    そうなんですね😭
    なかなか家庭内感染
    防げないですね💦

    • 11月21日
はじめてのママリ

変な回答になりますが気合いですかね…笑
もう同じ部屋で生活して、食べて寝てるので消毒しても…って思っちゃって何もやってなかったです🤣
兄弟で移しあってましたが、私は気合いで移りませんでした!笑
どうしても移したくないのであれば、おばあちゃまのお家とかに隔離してもらうしかない気がしますね😭

  • マイリー

    マイリー

    気合いですか...😂
    やれる事やってれば
    大丈夫ですかね🥺🥺
    仕事もなかなか思うように
    休めないので💦
    家庭内感染を防ぎたくて😭
    実家にも協力頼んでみます🙏
    ありがとうございました!

    • 11月21日
ゆゆゆ

アデノに子供達かかりました。
感染者は浴槽入らない、タオル別、食器も別、食器洗うのも別、トイレも分けるで、私は逃げ切っています。
親はrf1とみかんを毎日飲食しています。気休めですが🥲

2週間くらいはやはりうつる心配あるとネットで見たので、最後まで油断しないほうがいいです。

我が家は1週間くらいで上記の隔離方法を解いてしまい、下の子には12日目に移りました‥。

  • マイリー

    マイリー

    2週間は長いですね😭😭
    分けれる物は分けて
    対策してます🥺
    他の方の回答見てると
    家庭内感染防ぐのは
    厳しそうですね💦

    • 11月21日