※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の保育参観や運動会で泣いてしまい、自分に問題があるのか悩んでいます。普段は優しい子なのに、他の保護者たちと比べてしまい、ショックを受けています。

先日、年少の娘の保育参観があったのですが
娘は終始泣いてばかりでみんなと同じことがほぼできませんでした。泣き止んだと思ったら先生に抱きついて離れないし、恥ずかしいやら悔しいやらで今すぐにでも帰りたくなる気持ちを抑えることに必死でした。

運動会の時も同じような感じで、私の普段の接し方がよくないのか愛情不足なのか発達に問題があるのか色々なことを考えてしまい家に帰ったら涙が溢れて止まらなくなってしまいました(私が)

普段の家での娘は至って普通で我儘を言う事もあるけれど基本的には聞き分けが良くて妹にも優しく接することができる子だと思っています。

なので尚更悔しくて、ひどく惨めな気持ちになります。

気持ちをどう切り替えて行ったらわからないくらいショックを受けてしまいました。
所謂ママ友みたいな存在がいないのも相まって、そんなこと無いと頭では分かっているのですがきっと保護者たちは「うちの子はあんなんじゃなくてよかった」って思ったんだろうな、なんて考えたりして

もう本当に情けないです

コメント

りくまま

情けないなんて思わないでください(;_;)
毎日行きたくもない保育園(想像ですが…)に行って耐えてる娘ちゃん(;_;)
まず!行くだけで良く頑張ってますよ😢

家では落ち着いてるんですね
発達云々の問題じゃない気がします