支援学級から普通学級に転入した小2の女の子が、不安を感じています。周囲のサポートもあるが、本人の希望や適応に不安を感じています。今後の不安を和らげる言葉やアドバイスを求めています。
小2で、支援学級に在籍してます。知的遅れの無いASDと協調運動障害で、集団行動や勉強はついていけてますが不器用さがあり苦手なことは多いです。
本人はもう支援学級は嫌だと言います。障がいをあまり受容していない夫や同居の義家族も、本人が嫌と言うなら…というので相談した結果普通学級に転入することをきめました。
でも、これでよかったのか?今さら不安になってます。私は、支援学級にいることで周りから一線引いた付き合いをされるのではということが一番心配でした。
でもそれもなかったのと支援学級は逆に騒がしくなりすぎ落ち着けず、交流の方がいいと自分から言い出しました。授業をみに来ていいと言うことでしたので見に行ったときも、かえって他の定型のお子さんの方が落ち着きがないときもありました。
それなら、本人の希望通りでもいいんじゃないかと言うところとこれがきちとでるのかきょうとでるのかわからない不安に押し潰されそうです
すみませんが、もう今年度は変えることはできないのでできれば不安を緩和できるお言葉がほしいです。
もちろん、こういうところは注意しておいた方がいいと言うご意見もお待ちしています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
あづ
今年度は変えられないけど、来年度以降はまた選択の機会がありますよね?
まだ2年生ですし、チャレンジという意味で普通級でもいいんじゃないかなと思いました😊
入れてみたら案外普通級でもいけるかもしれないし、やっぱり無理だなって思ったら来年以降また支援級に行けないか相談するってスタンスでもいいのかなと思いました😌
🍓🍓🍓
うちも小1の息子は知的なしASDで協調運動苦手の不器用さんですが通常級(+通級)で行ってますよ。
うちは支援級行ったことないのでわかりませんが、入学したら幼稚園のときほど手はかけてくれないし声もかけてくれないしで、毎日頭を抱えていて支援級が良かったんじゃないか?と思ったんですが、意外と夏休み明けからはなんとかなってます。
定型の陽キャ?さんとかの方が騒がしかったりはありますね💦。うちは静かで人に迷惑かけるタイプじゃないので今のところ大丈夫です。やっぱり運動苦手なので体育の前に体操着に1人だけ着替えてなかったりはあるようですが。(やりたくないからなのか、やることがわからなかったのか、単純にやる気が起きなかったのか?ですが)
でも集団行動や勉強ついていけるなら大丈夫な気がしますよ❣️
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😢
何が子どもにとっての正解なのかいつも迷ってしまいます。制度がもっと柔軟になればなあと思ったり。- 11月22日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉をありがとうございます😢先生から、あとからかえるのは手続き上複雑だからとか言われて、えっ、そっちの都合で移れないかもしれないの?と悶々としてます。
あづ
再度申し込みしても通らない可能性があるのは確かだと思います💦
一度普通級に移ってそこそこやっていけてたら、もう必要ないでしょって判断されるかもしれないし…
自治体によるのかもしれませんが、うちは希望しても通らないことも多いみたいなので😵