
コメント

Kmam。
わたしも妊娠初期で抱っこ紐悩みましたm(._.)m
わたしはどうしてもお腹に負担がかかる感じがして怖かったので抱っこ紐はやめてベビーカーで行動してます^ ^

退会ユーザー
初期から未だにずっと使ってますよ♪
できれば抱っこよりおんぶの方がお腹に負担少ないからどうしてもならまずおんぶと産婦人科で言われてます。
-
ぷにこ
おんぶのほうが負担少ないんですね!!
なるほどです💡💡どうしてもの時はおんぶで乗り切るようにします😂ありがとうございます!- 3月2日
-
退会ユーザー
北海道で雪が多くて外はベビーカー使えないし、室内は走ってどっか行っちゃうので野放しにできない苦渋の選択なのでベビーカーが使えるならベビーカーのほうがいいと思いますよ♪
やはり長時間するととても張ります💦- 3月2日
-
ぷにこ
私は都内でして、電車やバスも人だらけでエレベーターがない駅もあったりで、お出かけするにもベビーカーだととんでもなく気を使います😂😂
なのでできれば抱っこかな、、と考えていたのですが、おんぶでもやっぱり張ってしまうんですね💦- 3月2日
-
退会ユーザー
確かに都内は人が多くてベビーカー使いにくそうですね💦
うちはエルゴですが、腰紐なしのものはお腹への負担がさらに少ないみたいです。
ただものすごーーーーく肩が凝ります💦
うちの子12kgあるのでそのせいもあると思いますが😅- 3月2日
-
ぷにこ
腰紐なしは肩が壊れそうで想像しただけでも痛くなりますね(笑)
肩凝りほんと辛いですよね、、
そしたらやっぱり今のままでおんぶが一番いいかもです‼😣- 3月2日

マーライオン
エルゴ使ってますがあんまり腰紐が良くないみたいです😓
できるだけベビーカーのせてますが抱っこじゃないと眠れないみたいで苦労してます😅
腰紐ついてない抱っこ紐購入しようか検討してます✨
-
ぷにこ
腰紐のところがちょうどお腹のところになりますもんね💦💦
やっぱり移動手段はベビーカーが無難ですよねぇ、、!- 3月2日
-
マーライオン
圧迫するからダメみたいですね(^_^;)
でも違う記事には腰紐あるから抱っこ負担かからなくていいからエルゴおすすめ!って書いててどれ信じればいいのかわかりません😂
ずっとベビーカー拒否だったので乗せませんでしたが最近のってくれるようになって助かってます😂じゃないとほんとにつらいですよね、、- 3月2日
ぷにこ
ですよね、、
都内に住んでいまして、ベビーカーでのお出かけは、視線が痛くて😭
でもやっぱり負担かかりそうで怖いです😱:極力ベビーカーにしたいと思います!