※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺︎
雑談・つぶやき

子供たちの検診後、早めのランチを楽しむ予定。緊張しているが充実した午前を過ごすつもりです。

今日は上の子
小学校の就学前検診やから
2人とも給食食べたらお迎え!
👨休みとってもらったし
下の子はパパとお留守番✌️

ってことで幼稚園送るついでに👨とカインズからの
早めのランチして午前中充実さそう!!!


人見知り、コミュ障やから
今から緊張しまくりやけど🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

全く誰とも話さなくて大丈夫ですよ。わたしのところは皆さん静かにしてるし誰もコミュニケーションとっていませんでした。仲良し同士できてる方は別ですけどね。

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    コメントありがとうございます✨

    もう少ししたら出発です✨

    そうですか?🥺

    ポツンの方が何人かいたら気が楽ですが
    仲良しさんばっかだと浮きそうです🤣

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ幼稚園、保育園のママさん0ですか?
    仲良しの人は一緒にきてるから順番繋がってる間に話したりするけど、基本順番に検査などしていくしそんな話す感じではないと思いますよ~

    • 11月21日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    同じ幼稚園は6人ほどいて
    挨拶のみでした🙇笑

    順番だったので
    並んで待ってたので
    話してない方結構いてホッとしたのと
    人疲れで頭痛で今ダウンしてます🤣

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    話してない方、結構いますよね。うちのときも話すタイミングあるけど、別に誰も話さない感じでなんとなく群れがある空間が苦手なので安心した記憶あります。
    人疲れは私もすごくするので本当にびっくりですが寝込むぐらいです。
    人疲れする方私以外にいるんですね、なんか同じ方がいて勝手に今すごく親近感がわいています。

    • 11月22日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    小学校って他のママさんと入学したら話すことってありますか?

    もう、行事のとき
    人と話さなくても
    人疲れして帰ってからしばらく数日は疲れとか取れないですー😭

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは話さないし知り合いいません。なんとかなりますよ。
    でもその地域によるので子供会や登校方法などどんな感じかわかりませんが。
    お子様は活発ですか?お子様が友達と話したりとかはしそうなタイプですか?

    • 11月22日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    なるほど🥺
    うちは子供会もたぶんなく
    登下校は個人です💦


    子ども人見知りの内弁慶なので自分からいく子ではありません😭

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供会ないですか?
    だとすると付き合いないと思います。
    あ、なるほど!
    そうなると子供のために付き合った方がいいのかな?とか悩みません?うちも同じ性格なので。
    でも疲れて寝込むのでつきあってませんが。

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様が元気だとお友達連れてきて、そのお母様と仲良くなったり話したりするかなとおもって。

    • 11月22日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    お子さんは何年生で女の子、男の子どちらですか?🥺


    なります💦
    たまに幼稚園終わりに幼稚園のすぐ近くの公園寄って
    お友達がいれば遊ぶの付き合ってますが
    疲れ果てます🤣

    • 11月23日