※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がお金の使い方に不満があり、飲み会やゴルフに多額のお金を使っていることに疑問を感じています。子供の世話もあり、自分が我慢している中で旦那の要求に困惑しています。

旦那は現在お小遣い制です。
旦那のキャッシュカードは私が持っていて管理しています。

今年の4月からお給料が上がっていたらしいのですが会社のミスで今までの金額で振り込まれていたようで
来月の給料に8ヶ月分の差額が振り込まれるそうで十数万入るみたいです。
先ほど旦那にその十数万をくれと言われました。

来月はボーナスもあり、いつもボーナスが入る月は多めにお小遣いを渡しているので来月もその予定なのに更に欲しいと?
おかしくないですか?

本当にお金の使い方がいまだにちゃんとしていない事が多く、よく前借りしたいと言われます。

職場の人との飲み会、地元の友達と飲み会、社会人野球の飲み会、地元の神輿の集まりで飲み会
本当に飲み会の多い人で、お小遣いでは足りないと思い飲み会のたびに渡しますが1回の飲み会で4万とか使う時もあります。

最近ゴルフにハマり、打ちっぱなしに行きまくりますし
コースに回るとなるとまたお金が必要になります。
接待がある仕事ではないですし仕事のためではなくただの趣味です。

この間二人目が生まれたばかり、上の子は3歳。
二人のお世話でバタバタしてるのに仕事終わりに打ちっぱなし。
お金ばっかり使う。
育休中で収入も減っているのに。
それなのに差額の分くれと?ふざけるなと言いたいです。

私にも、遊びに行っていいからね。お金の管理は任せてるからできる範囲なら全然お買い物とか好きなものに使っていいからね。とは言ってくれます。自分がやってるから。

まだ小さい赤ちゃんもいて好きに遊び回れるわけもない。
旦那にお金渡してばっかりだからお金使おうと思わない。

突然友達から誘われて飲みに行ったり遊びに行ったり
好き放題お金使って楽しそうでいいなと思います。

私は飲みに行っても1万かかるかかからないかだよ?と前に言ったら
飲み方が違うんだと開き直られました。
飲みに行くのが息抜きなのにそれを制限されるとキツいと。

旦那は暑がりなので真冬でも暖房をつけなくて大丈夫なのですが、
じゃあお前が暖房使わなきゃ電気代削れるんじゃない?とか
寒がりだからいけないんだとか言われます。
全部私のせい?そんな月数千円数百円の電気代よりあんたの1回の数万の飲み代のが痛いんだよと言いたい。

イライラして変な文章になってすみません。
腹立ちますクソ旦那

コメント

はじめてのママリ🔰

私の旦那もお小遣い制で、キャッシュカードは私が持っています。
 
月3万でやりくりして貰ってて、足りなかった分は友達から借りてます。(私に内緒で)
友達から借りれなかった時は、前借りしたいって言ってきます。笑

男の人って手元にお金があるとあるだけ使っちゃうんですかね。。。

私もママりさんと同じ悩みです
旦那だけ自由に遊びに行けたり飲み行けたりしていいなってつくづく思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達に借りるの嫌ですね😭
    私の旦那も今は(多分)していませんが若い頃よく貸し借りしていたみたいで、友達に借りようって頭にならないのですごいなと思ってました🤔

    結局、私も出しちゃうからいけないなと思うのですが
    目上の人に誘われた飲み会だからとか言われると断りにくいのかなと思って渡してしまうんですよね。。

    本当羨ましいですよね。
    私も飲みに行きたいとか遊びまくりたいとは思いませんが、子供二人こっちはずっと見てんだよってことを理解してほしいです。

    • 11月20日
ママリ🐟

逆にそれだけ渡せるほど稼いでる旦那さんなんですね、、
少し遊びすぎかなと思いますが、稼いでる人だとその思考になるんですかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然です、、、
    貯金する分を旦那に取られてる感じです😭
    本当勘弁してほしいです。
    マイナスになってないからいいじゃん?て考えです多分。

    • 11月20日