![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
建物25坪ということは、床面積75平米くらいですよね?
マンションだと、70平米くらいが多いイメージですので、3人なら暮らせそうです😊
狭いと感じるかどうかは、今まで住んできた環境によると思うので、難しいですが、私は実家が15坪ないくらいの土地の3階建でした!
リビングは10畳くらいだったような?
3LDKで5人暮らしていたので、そんな私からすると、13畳あれば大丈夫だと思います🙆♀️
が、主人はリビングが20畳ほどある、4LDKの3階建に4人で暮らしていたので、今我が家、リビング17畳くらいですが、広くないといいます😅
私からすると広いと思うのですが😂
都会ではない場所へ行くと、そもそも3階建がない所もいっぱいありますし、人それぞれ重視する所は違うので、ご家族が納得していらっしゃらなら問題ないと思います😊
子供は将来巣立てば、夫婦2人で13畳あれば充分そうです✨
今実家は父母2人暮らしで、部屋も余って持て余しています😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
建築士をしております。
都内ですと同じような間取りが多いですよね☺️
実際に一人っ子の子供の友達家族も、同じような間取りで住んでいる方もいますし、
お邪魔した時も十分に思いましたよ😊
もう完成してますか?
キッチン周りの収納が少ないので、階段下を収納にしてもらったり、3階にトイレつけて2階は不要かなって思いました💦
まだ、変えられるなら…ですね。
-
ママリ
建築士さんなんですね!
間取り見ていただき、ありがとうございます!!
12月頭には完成するみたいです、、それで建売で出されていました!
確かに収納少ないですよね..
高さのある食器棚があるので、その中にしまえるだけしか持てないかなぁと思いました。
もし分かれば教えていただきたいのですが、1階から2階に登る階段、上がったところに引き戸があり、リビングにいくようなのですが、リビングから降りる時、ドア開けたらいきなり階段というのはやっぱり危ないでしょうか?😣- 11月24日
-
ママリ
図面にはないですが引き戸があるのですね?
とても危ないと思います。
私なら引き戸不要でお願いして、
ベビーガードをつけます!
冷暖房のことを考えたら扉があった方がいいですが、
子供の安全面が大切ですね。
I型の階段は、
一気に下まで転がっていってしまうので、危ないので、
私ならそうしますね。
せめて、トイレの位置はこっちが良かったですね。
丸の部分は何があるのですか?
トイレにつながるだけのスペース?
食器棚置くところないし、
色々といびりたくなりそうです…。- 11月24日
-
ママリ
写真忘れましたー。- 11月24日
-
ママリ
同じ設計事務所が作ったお家の写真が載っていて、そこも間取り図にはなかったんですが引き戸がついてました!やっぱり危ないですよね..
引き戸が仮になくても、階段のところって、人一人立てるくらいのスペースないの?って思います。。
赤丸つけてくださったところには、おそらくトイレだけのスペースだと思うので、おかしいですが、そこに何か棚とか置いて収納っぽくしないといけないかなと思いました!
食器棚は、冷蔵庫の右横?に置くしかないかなぁと思ってました😢それか、幅がはまれば、狭くなりますが、キッチンと対面する形で開けたら..とか。
やっぱり狭いだけでなく、使い勝手も悪いし、そもそも階段が気になります..- 11月24日
-
ママリ
狭小住宅のあるあるですね。
でも、住めば都ですよ。
主さんのご家族で、
自分たちの居心地のいいお家🏠を作ってくださいね。- 11月24日
-
ママリ
そうですね、そもそも土地が狭いので仕方ないですよね。
でも、ママリさんが教えてくださった一人っ子家族もこのような間取りに住んでいるということを聞けてよかったです!
いろいろお声聞けたので、いったんは出来上がったお家、夫と娘と見に行きたいと思います😊
ありがとうございます❣️- 11月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
13畳は狭いのとやはり
縦長なので細く見えます。
YouTubeなどに似たような間取りの内覧動画あるので見て下さい😊
うちも急な遠方の転勤で
家を購入する事になり立地で選んだので狭小ですが17畳でも狭いと感じます😭
20畳は欲しかったというのが本音です😭
-
ママリ
そうですよね、13畳でも長方形と正方形とまた違いますもんね。
YouTubeで探してみます!その発想はありませんでした😳
17畳もあったら広いなぁと思ってしまいますが、狭いんですね😫参考にさせていただきます!ありがとうございます😊- 11月21日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
アパートに住んでいた時に
LDKが13畳でした😊
家具入る前はあまり思わなかったのですが、
ソファ置いたらスペースを取られてしまい
ダイニングテーブルは置いてなかったです😭
というより置くスペースが無かったです💦
-
ママリ
やっぱり13畳は狭いんですね..
うちはソファはもともとないのですが、ダイニングテーブル置いても狭いかもしれませんね🤔
ありがとうございます!!- 11月23日
ママリ
延床面積は、建物面積のことでしょうか?!無知ですみません😣建物面積は、83㎡となってました!
たくさん情報、ありがとうございます!
今は賃貸マンションで43㎡なので、うちに比べたら広くなるのですが、
購入後住んでみて、実際に娘の荷物も増えていけば、収納とかもあまりなく狭いと感じるのかなと思ったり..
そうですね、娘が巣立てば夫婦2人になるので、小さかったら掃除も楽そうだしそこがメリットかなと思いました☺️ありがとうございます!