※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

子供にワークブックをやらせるとイライラすることがありますか?理解してもらえなくて困ることも。塾に行かせるために頑張りたいと思っています。


子供にワークブックやらせてるとイライラしませんか⁈🤣同じ方いらっしゃいますか?🤣


決して賢い方ではないため(笑)なんど説明しても理解してもらえなかったり、、、


学校とか言って宿題とか教えて〜て言われたら絶対イライラするだろうな…🥶
早いとこ塾行かせるために頑張って働こうとか今のうちから思ってしまいます。笑

コメント

みみ

うちの子もは、ひらがなの練習中ですが、1個教えると1個忘れます😂笑
最近はだいぶマシになりましたが、😂
ほんと疲れます……🫠

しま

私もイライラしやすいので、基本的に対応してません(笑)
違う所を教えるとプンプンして進まなくなるので、じゃあおしまい!としたくなります😓
旦那は違ったときも優しく教えているので全てお任せしています😄

来年小学校になると、宿題見るのは私だろうし憂うつです🥲

3-613&7-113

どうにか理解させよう・習得させようって必死になると、ダメですよね。私は、プロに任せようって開き直ったタイプです。長女が、幼稚園で平仮名習って来たら長期休暇に平仮名のワーク買って渡してました☺️

今、イライラしつつ「この子、この出来で大丈夫なのか?」とハラハラしつつ宿題の相手してます。

ななね

一人目は、イライラしてキーっとなりながらなんとか年長まで自宅で頑張りましたが、下の子たちはこちらの気力がもう0で、最初からプロに任せることにしました笑

オリ子

イライラするので、確実にできるレベルのワークをチョイスしてます!笑
わざわざ今しなくても良い勉強を今嫌いにさせる必要もないので🤣🤣