※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなポコ
妊娠・出産

占い師のアドバイスに従うか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

ほんっと、くだらないことを聞きますが、皆さんの意見を聞いてみたいです

私は昨年春にある占い師さんに、「8月に妊娠するけど、来年2~3月(つまり今)の死産or早産に注意するように。極力でかけないほうが良い」と言われました。
それで私実は8月に妊娠しました。ここまでは当たっていて良いのですが、確かに2月に子宮頚管が1度3cmきりました。そこで1度安静を指示され、その後、3.6~3.8cmをキープしてます。
子宮頚管が長くなってからは、先生の指示通り、近場だけでお出かけしてます
私は2回流産してるので、赤ちゃんが無事なのか気になります。すごく占いで言われたことが今のところ当たっていて怖いです。
子宮頚管が1度短くなってからは、遠出はしてません。出産までは控えようと思っています。でもすごい占いの言葉が気になります。完全にお出かけを止めると、家にこもりっぱなしで精神的に辛いのです。でもお出かけのしすぎは早産の原因になっても、死産とは関係ないですよね? 占い師のアドバイス通り、出掛けないで家にいても死産する時はすると思うんですが…

それで、本題なのですが皆さんは私のような場合の時、占い師のアドバイスを聞いて家にこもりますか?
それとも気にしないようにしますでしょうか?
くだらないのですが、個人の意見で構いません。ご意見聞かせていただけますでしょうか?

コメント

もく

少しは気にして外出控えるかもしれません(*_*)

  • ひなポコ

    ひなポコ


    はい、気になります…(。>ㅅ<。)

    近場を1~2時間くらいで帰ります。タクシー乗ったり旦那さんの同伴など気をつけています
    電車に乗る遠出はもう辞めました!

    • 3月2日
  • もく

    もく

    そんな感じの外出だったらいいような気がします(^^)
    気持ちの問題ですよね!
    ひなポコさんが元気な赤ちゃんに会えますように♡

    • 3月2日
  • ひなポコ

    ひなポコ


    はい、死産とお出かけは関係ないと思ったので、早産に気をつけろということなんだと解釈を変えました
    占い、男の先生だったので最初「流産に気をつけて」って言ってたんです…流産?後期だから違くないか?って思ったんですけど、妊娠に関して知識を知らないような感じの方でした

    • 3月2日
deleted user

占いなんて信じないほうがいいですよ。そんなん当たってたらみんな幸せになってると思います

deleted user

妊娠した月が当たっているので
まさかとは思っても
怖くて外出しないかもです😣💦

にゃかむら🐱

占い師さんの意見を全て鵜呑みにする訳ではないのですが…子宮頚管のこともあるので私なら外出は少し控えるかもしれません💦
でもストレスも良くないと思うのでたまに近場だけでお出かけしてもいいかなとも思いますが、心のどこかで引っかかりますよね(;´Д`)
33週まで来れたんですから、あと少しです♡
赤ちゃんを信じて、頑張って下さい\(^ω^)/

かん

気をつけるようにといわれたなら気がけて無理しなければ大丈夫ということじゃないですか❔
大丈夫な限りは多少の外出はするかもです!
当たる人は当たるので忠告きけて良かったですね!

canacoo

少しは気にしますが、1番は先生の言うことを聞くかなとおもいます。天気が良い日に近場に出掛けたりは、気分転換にもなって良いと思います♡ママが精神的に辛くなっちゃうのも赤ちゃんには良くないことって思うので…1人やご夫婦でいられるのも今のうちなので無理なさらない程度に出掛けても良いと思います(๑´ㅂ`๑)

はる

先生の指示通り近場だけのお出かけで済ませておくのは如何でしょうか?占い云々ではなく。
妊婦さんは無理は禁物なのは占い関係なく古今東西そうですよ🌟
占い師さんの言うことが気になるのなら「早産、死産するかもしれないから極力出かけない方がいい」=「極力出かけなければ早産、死産にはならない」とポジティブ変換するとか!
お出かけ出来なくてストレスがたまるなら、それこそ近場だけのお出かけに留めておくとか……。

まーぶるちょこ

赤ちゃんが心配ですよね😣

でも、占いは占いです!
私は良いことだけ信じて、良くないことは忘れます😌🍀

病院の先生に言われたように無理しない近場のお出かけやお散歩くらいであれば大丈夫だと思います😊

ひなポコさん自身が気持ちを落ち着けて、赤ちゃんに「大丈夫だよ~💓」って伝えてあげたらきっと大丈夫です😌❤
まだまだ寒い日もあるのであったかくされてくださいね😊💓

たかせとみち

占いも気になりますが、先生の言われた事をしっかり守ることで、経過順調になるならその様にします。
まだインフルエンザもちらほらの時期ですし、…近場に出かけるか、週末お買い物に行くくらいにして、いつ産気づいでも大丈夫ですよ!と、なったら家、病院の近場に外出する、散歩するのはどうでしょうp(^_^)q
出産まではやりたい事は我慢しますかね( ;´Д`)
ベビー居ると、お洒落なディナーやランチは食べに行けないし、大なり小なり、我慢はついて回ります(^^;;まあ、その中で、子どもと、家族で楽しめる事を考えて日々やってくのが身に付いて来たような気がします(笑)

私も、ちょうど一年前は、二人目お腹の中、一人目はつたい歩きがやっとくらいで外出するのが難しかったので、引きこもりがちに過ごしていたので辛いの少しわかります。。
出産してからも、赤ちゃんが首がすわるまでは思うように遠出あまり出来ないので、我慢は続きますが、期間は限られていますp(^_^)q
無事生まれて、今になって思うのは、陣痛の辛かったこと、外出したかった事は、別にいいや、って思います。

ひなポコ

皆さん、たくさんのコメント
本当にありがとうございました!
おひとりづつ、返そうと思ったのですが、思ったより多くのアドバイスを頂き、まとめてお返事させて頂きます

まず、ご意見で多かった確かに占いも気になるかもしれないけど、先生の指示に従うこと
これが一番かなと思いました
今、私は子宮頚管も正常値なのでお出掛けは近場で無理なければOKとされています
腹痛、出血、破水のようなものがあればすぐ病院に行くor相談するようにして、すぐ帰宅か病院に向かうかするようにしようと思っています
もう9ヵ月なので、どちらにしても無理は禁物なんだと思います。日頃の行動には極力気をつけてくださいというアドバイスだったんだと思います
死産に関しては、やっぱり自分はお出かけうんぬんではないと思うので、気にしないようにしたいと思います。お母さんの心の持ちようかなと思います
ただ、早産は無理な行動が引き金になるので、これは今後も気を付けたいと思います
ありがとうございました!