
コメント

イリス
兄弟共に何もメモしていません‼️
次男こそはやろうとアプリ入れましたが、入院中に既に放棄しました。笑。
便秘がちになったときはちょっと記録つけたことはありますが、一時的です。

はじめてのママリ🔰
めんどくさくてしてません😂
つけても見返すことないですね🤣
-
あざらし
わかります、めんどくさいですよね😂
ある意味自己満(?)かもしれないのですくすく成長していればそれでよしとします🙌笑- 11月27日

ぽん
生まれてから
排泄
食事量
入浴
睡眠時間
服薬時間
発熱時の体温
以上のことは、今もずっと記録付けてます🙌(ぴよログ利用)
介護職なので、職業病ですね😂
記録付けてないと、落ち着かなくて笑
初めて出来たこととかは、逆に記録してないです😂
母子手帳に書いてる程度です笑
-
あざらし
す、すごすぎる、、😳
職業柄とはいえ、それを家庭でも実践しているの素晴らしいと思います👏
私も風邪ひいたりしたときはちゃんと記録したいと思います!
ぴよログというアプリがあるのですね!調べてみます!- 11月27日

ママリ
1人目は6ヶ月くらいまではミルク量や睡眠時間など記録してましたが、2人目は産まれた時から記録してません😂
-
あざらし
だんだん記録しなくなっちゃいますよね💦
1人目から記録してない私は母として大丈夫なのでしょうか、、笑
2人育児していると記録する時間もないですよね😖毎日お疲れ様です!- 11月27日

たろちゃんママ
今まで一切記録つけてません🫠
ズボラなのを自覚してるので初めから諦めてますww
-
あざらし
記録つけてない方いてほっとしている自分がいます😂
毎日のように写真撮っているから、それみて思い出せば十分!とか開き直ってます笑- 11月27日

はじめてのママリ
生後2~3ヶ月までは育児ノートに記入してました!📓
ある程度大きくなったら1人目も2人目ももう何も書いてないです😊
-
あざらし
ノートに記入されていたとは…!
素晴らしくて尊敬です🥹
だんだん記録しなくなる方多いんでしょうかね?🤔
生まれたばかりの頃の記録をあとから見返すのも楽しみになりますよね☺️- 11月27日

ミルクティ👩🍼
上2人は、つけていません😅
次女は、ミルクの時間を忘れない為に、つけていましたが…😅
何度か忘れた事があり、つけるようにしました😱
-
あざらし
2人目以降は色々忘れちゃうと聞いたことがあります💦
私も2人目生まれたらミルク時間くらいは記録するようにしたいと思います🫣- 11月27日
あざらし
私もアプリだけ入れて何もしていません、笑
身体に心配事があるときは記録つけた方が病院で聞かれたときも答えやすいですもんねᝰ✍️
一時的にやってまたやらなくなりますが😅