※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お仕事

平日ワンオペのワーママさんが、平日1人で乗り切るコツや復帰前にやるべきことについてアドバイスを求めています。

平日ワンオペなワーママさん!教えてください!
来月から慣らし保育→フルタイム復帰です!平日ワンオペで親族遠方なため、1人で平日乗り切るコツを教えてください!
復帰までにやっておいたほうがいいこと、平日ワンオペのコツなど、みなさんがやってること小さいことでも教えてほしいです!よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママ🔰

フルタイム復帰、ファイトです!!

私も子供を保育園に預けてのフルタイムをして一年になりますが、最初は本当にいろんな病気をもらってきます‥!

園によってラインは違うと思いますが、うちは3回下痢をしたらお迎えだったのですが本当に何回お迎えに行ったか‥。
ほとんどお休みした月もあります😭

その時大変だったのはやはり子供をどうするか‥!

うちも親、親戚は頼れなかったため、すべてベビーシッターで乗り切りました。(金で解決させるしかありませんでした)

地域によると思いますが
ポピンズシッター、フローレンスを登録。
あと地域の病児保育をしてくれるサービスの登録(平日に説明会に行かないといけない😭)

など、預け先を複数確保しておくことをオススメします!!

最初は本当に本当に本当に大変でしたが、半年くらいすると(鼻水は出てるけど)体調不良も減ってなんとかなるようになります😭

応援しています!!!!

ママりん

・病児保育、ベビーシッター、ファミサポの登録
・時短家電の購入(ドラム式洗濯機、食洗器、ルンバ、ほっとける料理系など)
・お子さんと平日昼間ののんびりした空気を楽しむ
・美容院、健康診断、自分の予防接種

パっと思いついたのはこのあたりです😊
あとは復帰後にご主人の家事負担を増やすことでしょうか😊