

はじめてのママリ🔰
働いて所得が48万以上あるなら
しない選択肢はないと思いますが😅
納税は国民の義務です。
働いて得た所得から正しく税金が
支払われているか、、いろんな控除を
差し引いて払いすぎてないか、、
申告するのは義務です!
基本会社で働いてる人たちは
年末調整で会社からまとめて申告して
くれますが、、
その場合、給与と同じ口座に還付金
入るとこがほとんどだと思いますが…
まずは一度、確定申告の意味を
調べてみたらいかがですか?

退会ユーザー
上の方がおっしゃるように義務なのと、
職場が一つなら年末調整で会社がしてくれてますが家を買ったとか何かある場合は自分でやらなきゃいけないことがたくさんありますし、
もしも支払っている税金が不足しているなら脱税になるのでいわゆる犯罪になります😱

さおりん
まずはママリさんが会社員なのか自営業なのかで、義務がどうか変わります。
インフルエンサーやお店してる人など、雇用契約によらず収入がある人は確定申告は義務です。所得48万円を超えるならしないといけません。
一方、会社員でその他に収入がない人は、会社の年末調整で扶養家族とか生命保険とかの控除をして手続きしてくれます。
払いすぎた所得税は会社から還付されます。
ただ、会社員でも年末調整できない控除があるときは確定申告してお金を返してもらいます。
よくあるのは医療費控除と住宅ローン控除です。
ママリさんが聞きたいこともっと具体的に教えてくれると、詳しく説明できますよ
コメント