![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目を考えているが、産院選びに悩んでいます。実家近くの病院か、個人院の遠い病院か、夫の仕事や長男の保育園休みも考慮しています。皆さんはどうしましたか?
2人目産んだ方、どうされましたか?
今住んでる家と私実家が片道1時間半ほどの距離があります。
1人目は今住んでる家から近い(車で5分)個人院で出産し、退院とともに実家に里帰りしました。
そろそろ2人目を考えたいな〜と思うのですが…
長男はもう保育園に入ってます。
もし2人目を産むとなれば、いつ陣痛きても実母が長男の対応してくれる実家近くの総合病院(しかない)で産前から里帰りするしかないのかな…と思いましたが、できれば保育園を長く休ませたくありません。(病院の評価もあまりよくない)
実家から30〜40分離れたところに個人院はあるのですが、さすがに2人目でその長距離を陣痛中車の中は怖くて🚗🥲
それと、長男を産んだ個人院がとっっても良かったのでまたそこで産みたいなという気持ちもあります。
でもいざ陣痛が来たら、旦那は夜勤などあるので、すぐに対応できるのかと言われると仕事上難しいです…(出産入院中等)
実母がすぐ来てくれたらいいのですが、運転が苦手で実父の運転じゃないと来れません🥲
実母が来てくれるとなれば、その日の夜になります。
みなさんはどうされましたか?😂
諦めて実家近くで産むしかないのでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は自宅に近い産院で産んで、上の子は陣痛が来た時に実母に連絡して預かってもらいました。電車で1時間くらいの距離です。
でもママリさんの感じであれば計画分娩にするかなー?と思いました。
それなら事前にお母様に来てもらっておくことも出来ますし、保育園も無駄に休むことなく済みそうですし😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クリニックは計画分娩はやってないんでしょうか?😞
うちは里帰りせず自宅から近い病院で計画分娩しました!
なので、前日に上の子を親に預けました!
計画分娩やってなければ、実家近くの方が安心だと思います😞
-
はじめてのママリ🔰
計画分娩は調べてなかったですが、上の子が促進剤3日打ってやっと生まれたのがトラウマで、できるだけ自然がいいなと思っていて…わがままなのは承知なんですが🥲
- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
初産は3日くらいかかりますよね😞
経産婦ならほとんどがその日に生まれるって説明受けましたよ!
私は点滴入れて5分後に陣痛きましたよ😊
なにを優先するかですよね🤔- 11月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの実家は飛行機15時間なので😂
計画分娩で義父母に自宅へ来てもらいました。
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
陣痛が来たら、実母さんにタクシーで自宅に向かってもらってはどうですか?
というか、実父さんがすぐに運転して来てくれるのは難しいんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
実父仕事してるので、すぐには厳しいです。最短で仕事終わったら夜かな…と思います
- 11月20日
-
ちゃー
ということは、逆に夜は実父さんの運転で来れるということですよね。
日中は実母さんがタクシーで向かうのは難しいでしょうか?それを待つのが質問者さんが不安な感じなら、近くでファミサポさんとか登録して、とりあえず自宅に来てもらって実母さんが来るまで長男くんと待機してもらうとか?- 11月20日
-
ちゃー
ちなみに私は2人目は里帰りせずに自宅近くの産院で産み、実母に退院後2週間くらい手伝いに来てもらいました!
うちは旦那が在宅なのでまたそこの状況は違いますが…- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
叔母が近くにいるのでお昼に陣痛がきたら叔母に頼んで、親来てもらって…の方良さそうですね!
- 11月20日
はじめてのママリ🔰
計画分娩は頭に無かったですが、長男を産む時促進剤を3日打ってやっと産まれたのがトラウマでできるだけ打ちたくないなと…🥲
計画分娩も考えてみます🥲🥲
はじめてのママリ🔰
まぁ、私も2人目に促進剤使ったのでお気持ちは分かります😂
お母様が頑張ってくれると解決するのかもなー?とも思いますが…。