※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

5歳で自転車乗れない子供がいて、練習の機会が限られているため悩んでいます。ストライダーを買わなかったことを後悔し、練習方法やコツを知りたいです。

5歳で自転車乗れない子いますか??うちの子はまだ乗れないんです、、周りの子はもう乗れてる子多いですが補助輪なしで乗ろうとせず怖がります(びびりです。
ストライダーかっても乗る機会ないだろう、高いしなと買わなかったので、、、買えばよかったかなーと😭😭どう練習していますか??下の子がいるので、旦那がいないと練習できないのですが、コツとかありますか?

コメント

みさ

乗れないです!4歳の誕生日に買って基本ワンオペなので練習できてないです😂
補助輪付き買ったけどまだ外れません。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    わーーおなじですねえええ😭😭😭どうしよう、、と思いつつ練習できず、、
    夏は暑かったので今がチャンスなんですけどね😭😭

    • 11月20日
  • みさ

    みさ

    ちなみにストライダーは2歳ごろから乗りまくってましたが自転車とは別物のようです😅
    そうですよね、今がチャンスですね!

    • 11月20日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    ストライダーあるから必ず乗れるってわけではないんですかね涙
    がんばらないと、、

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

乗れないです😭
補助輪つきの自転車はなんとかこげるけど怖がってます😫
ストライダーも持っていますが怖くて練習せず😢💦

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    そうなんです!補助輪つきならいけるのですが、、
    あーなるほど、、やっぱストライダーあるから必ずすんなり行くとは限らないですよね😭うちの子いつのれるのだか、、

    • 11月20日
ぱんだ

小1の娘まだ乗れません💦
練習しようと言ってもしたがらないので、本人がやる気になるまでいいかと諦めました😣

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    そうですよね、、?したがらないとできないですよね😇うちもまだ先になりそうです、、

    • 11月20日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    無理に練習しても本人のやる気がないと乗れるようにならないだろうし、、仕方ないですよね💦
    いつかはやる気になる日が来るって信じて🥲✨

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

乗れないです。なのでクリスマスか誕生日プレゼントに補助輪付きの自転車買って練習させようかと思ってます

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    やっぱ寒い今の時期がチャンスですよね!今の時期から春先で乗れると嬉しいのですが、、

    • 11月20日
はじめてのママリ

乗れなかったですが、本人がやる気出したら割とすぐに乗れるようになりました。
ストライダーには乗ったことがなくて、補助輪自転車からでしたが、3〜4回くらい15分程度の練習に付き合ったと思います。
5歳10ヶ月の時に乗れるようになりました。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    本人やる気にならないとダメですよね、、
    それを聞いて安心しました!!まだもうちょっと本人のやる気待とうと思います、、!

    • 11月20日