
体外受精後、出血が続き胎嚢確認できず。出血続いた方、期間や量について教えてください。
体外で妊娠判定を貰い、胎嚢確認前に出血してそのまま胎嚢が確認できなかった方いますか?
出血はどのぐらい続きましたか?
凍結胚移植をして今回妊娠判定を貰いましたが、胎嚢確認前日に生理2日目並みの出血と血の塊を排出しました。
案の定翌日は胎嚢の確認はできず、ただ数値は出てると言う事で1週間後にもう一度確認ということになりました。
その時はまだ低いながらも可能性はあるかな?と思って薬無しのところを量を減らしての継続をお願いしましたが、出血は少量ながらも鮮血で続いているのと3日経った今日は朝からまた2日目並みの出血と塊が出たのでもうダメだなと思って薬もやめました。
同じぐらいでダメになってしまった方、出血はどのぐらい続きましたか?
また、出血量が特別にまた増えたなどありましたか?
- 一児のママリ(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ⭐️
ちょっと多めの生理くらいで期間も生理くらいで終わると思いますよ💦
一児のママリ
回答ありがとうございます。
昨日一昨日が少なく今日が増えたのでどんな感じで出血が終わってくのかなと思ったんですが、生理と同じぐらいならそろそろ減ってきそうですね🤔
もし続くようならクリニックへ連絡してみたいと思います。
はじめてのママリ⭐️
まだ諦めきれない微妙な時期ですよね😭
割と体外受精してる人は多く経験してると思います💦
化学流産だと体の負担も少ないので赤ちゃん偉かったですね💦
お身体大事にしてください✨
一児のママリ
そうなんですよね💦
実は前回後期流産してしまったんですが、その時も初期からの出血を繰り返しており今回は前回以上に出血してるのでダメかなと思ってます😓
ありがとうございます😊
🍎🍎🍎さんはマタニティ生活楽しんでくださいね☺️
母子共に健やかに過ごせますように✨
はじめてのママリ⭐️
ありがとうございます😊
私も2回経験してます🥲
今回も9回目の移植で最後の卵でした💦
またベビーがすぐきてくれますように🙏🏻✨
一児のママリ
それは大変だし辛い経験でしたね😢
私も残りはあと1つなのでグレードは良くないけどうまく行くように願いたいと思います😌
ありがとうございました☺️