※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が夜中にギャン泣きし、寝不足で困っています。夜中に泣き止まず抱っこしても泣き続ける状況。これは時期的なものでしょうか?原因は何でしょうか?

1歳1ヶ月の息子についてです。

ここ3日間夜中の2時くらいになると突然ギャン泣きして
起きて、それが朝の5時とか6時まで続きます...
その間は一切寝る事なく、ギャン泣きするか
抱っこされたまま起きているかです。

立って抱っこすると泣き止みますが、
すこしでも体を離そうとしたらまたギャン泣き。
永遠に泣くので、永遠に抱っこしてます。
ちなみに夫だと立って抱っこしても泣き止みすら
してくれないので基本私が抱っこしてます。

もう寝不足だし腰が痛すぎるしでしんどいです。
ちなみに日中もそんなに寝る子じゃないのと、
元々夜も夜通し寝る子ではないですが、こんなに
酷いのは新生児ぶりです。

これは時期的なものでしょうか?💦
何が原因とかあるのでしょうか?💦

コメント

deleted user

うちの子もそんな感じです。

運動不足なのかなぁ🤔❓

  • まるまる

    まるまる

    同じなんですね💦
    毎日お疲れ様です...💦

    結構公園で遊ばせたり支援センター行ったり運動してると思うんですが...😩足りて無いのかな💦?

    • 11月20日
ママリ

うちの子ももうすぐ1歳1ヶ月なんですが、同じように少し前から夜泣き始まりました😭
自分でころころ離れていっても私がいないってギャン泣きされて意味不明です🫠旦那ではダメなので旦那はめっちゃ他人事です🫠

ちょうど成長著しい時期で、脳の処理が追いつかなくて夜泣きになるみたいな記事見たことあります😭😭何の解決にもなってなくて申し訳ないですがお互いがんばりましょう、、😭

  • まるまる

    まるまる

    お返事遅れ申し訳ございません😭💦

    同じように夜泣き始まったんですね...私の所も夫だと泣き止みすらしないので結局私です😩💦もう体が寝不足と疲労で大変ですよね!心も疲れ気味です(笑)

    やっぱりそういう時期なんですかね💦解決にならずとも同じように頑張っているママさんいると思うと頑張れそうです😩💓
    ありがとうございます!!

    • 11月21日
ママリ

うちも少し前に夜泣きするようになりました!
1歳1ヶ月でした。

うちは抱っこ紐で歩いたら寝てくれたので夜中に外に出てました。

一週間くらいで泣かなくなりました!

  • まるまる

    まるまる

    そういう時期なんですかね😭

    抱っこしてたら泣き止むので私も寝てくれるか同じように試してみます💦

    ありがとうございます!

    • 11月20日