※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わかばな猫🔰
家族・旦那

嫁入り道具かお金か、どちらがいいでしょうか?金銭的余裕がないので悩んでいます。皆さんはどうでしょうか?

このご時世に嫁入り道具は必要でしょうか?
または嫁入り道具代わりにお金を入れるべきなのでしょうか?

結婚予定です。義母が「嫁入り道具がないならお金を持ってくるのが常識なのでは」と言っていたそうですが、このご時世嫁入り道具、無いならお金を持って行くなんて時代錯誤ではないでしょうか。私が非常識でしょうか。
ちなみに私は母子家庭で4人姉妹なので、金銭的余裕は全くありません。

皆様は、嫁入り道具またはお金を持ってご結婚されましたでしょうか?

コメント

aya

どちらもないですし、
まずそんな事言う義母がありえないです😇

それを伝えてきたのは旦那さんですか?それも信じられない💦

  • aya

    aya

    私が一人暮らしだったので、家具などはほぼ揃っていました。

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

その結婚、大丈夫ですか?今から苦労が見える気が…😅
今は家制度は終わってますから、そもそも嫁入りって感覚も間違ってますよ。2人で独立して新しい籍を作るんです。彼の家に入るわけではありません。
なので嫁入り道具もお金も必要ありませんし、それは夫婦2人で決める事で相手親が口を出す事ではないです。
だいぶ古い価値観のお家なんですかね😅

みとこやんまさよしちめし

いつの時代?って話ですよね。時代止まってませんか?と言いたいですね。
そんな義母とは関わりたくないですし、そんなことを言ってたと旦那が言ったら覚めて結婚すらしたくなくなりそうです。

もみ

同居の予定ですか?

今の時代時代錯誤ですよ。

そんな事しませんでした。

言う義母がお金目当て、たかりって思えました。旦那さんはおかしいって思わないのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

嫁入り道具ってタンスや鏡台とかのイメージあるのですが、そうだとうちは全く購入しませんでしたし、お金も義実家に入れたりもしてません💦
周りでもそのようなことをしたって言う話を全く聞いたことないですし、結構古い考えのお家なのですかね…

✩sea✩

私の母は、「お金で娘を渡すような事はしたくありません」と結納金も断りました。
嫁入り道具は必要ないと思います!
時代遅れですね💦
ただ、結納金は頂いたのでしょうか?
結納金がないのにお金を持ってこい、ならおかしいですよね!
結納金頂いているのであれば、それで嫁入り道具を持っていくか…ですかね💦

  • わかばな猫🔰

    わかばな猫🔰

    アドバイスありがとうございます。結納金の話までは聞いておりません。嫁入り道具の事を言っていたのもたまたまでして。

    本当に直接言われたら、こちらも結納金のことを言いたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 11月20日
あやの

今時そんなことするご家庭の方が少ないです!💦
かなり時代錯誤かと…
そもそも嫁入り道具って昔は男性側から頂いた結納金を使って用意することが多かったと思うので、もし結納金を頂いていないならそもそも「結納金はなしだが嫁入り道具か金は持って嫁に来い」ってことなんでなかなか横暴かと思います😂
旦那さんのお母さん大丈夫でしょうか…?
失礼ながら、結婚してから苦労されそうな感じがします😭

  • わかばな猫🔰

    わかばな猫🔰


    苦労しそうですよね笑
    でも旦那が私と一緒にいたくてめちゃめちゃ義母に言い返したら、その他のことも頑張ってくれてるので、私も一緒にいられるように頑張りたいと思っております。

    結納金の事もよくわかってなかったので教えていただけて嬉しいです!ありがとうございます🙇

    • 11月20日
ももかっぱ

結納金があるならまだわかるんですけど(それでも時代遅れ甚だしい)、結納金ないなら、はぁ??結納金払ってから言え!ってなりますね。

ただうちの父が何も持たせてやれないからと結婚式の費用を出してくれました(全額ではないですが)。義理の両親は知らないと思いますけど💦

  • わかばな猫🔰

    わかばな猫🔰

    やっぱりそうなんですね。
    ご意見ありがとうございます!

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

他の方も書いてますが
本来は結納金の一部を使って嫁入り道具を購入するのが一般的だと思うので、結納金はなしなら嫁入り道具もなしだとおもいます😂

ただ地方によっては嫁入り道具を近所の人や親戚にお披露目するのが風習だったりするらしく、
もし結納金を頂いたのならあちらの顔を立てるために嫁入り道具は用意したほうが良いかと。

顔合わせも○○㎝以上の鯛が用意できなきゃ用意できるまで延期が当たり前…なんて話も聞いたことあります😂

ちなみに私は両家ともそういう風習はないので結納金お断りして嫁入り道具もなしです。

  • わかばな猫🔰

    わかばな猫🔰

    地方によってそんな所が…
    やはり今時結納金だの嫁入り道具だのないですよね。

    ありがとうございます!

    • 11月20日
🐘

いつの時代って感じですよね💦

結納金はいただいていますか?