※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

楽天経済圏でNISAをSBI証券で始める予定。楽天生活だけどYahoo!ショッピングやPayPayも検討中。同じような方の意見を聞きたいです。

楽天経済圏で来年度からSBI証券でNISAを行う方いますか?

我が家はほぼ楽天経済圏で生活していますが
通信は夫婦でソフトバンクの携帯+ソフトバンク光
来年からNISAはSBIになります。

慣れてるので楽天で生活してきましたが
もしかしてYahoo!ショッピングのほうが良いのかな?とか
楽天ペイよりPayPayの方が還元率良さそうだったり
どう立ち回るのが良さそうが悩み始めました。

もし似たような方がいらっしゃったらお考え伺いたく思います。

コメント

ママリ

我が家ももともと携帯がソフトバンクだったので、ネットもソフトバンクairを使っています😊(今は私だけワイモバイルにしました)

買い物はポイントの貯めやすい楽天です!PayPayカードも持ってるんですけど、普段使いで楽天カードの方がポイントが貯めやすい気がします😌

nisaも楽天ではじめてみました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレカじゃなくPayPayの方が還元率高くないですか?
    NISAは楽天でしたがポイント考えてSBIにしたんですよね…

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ


    過去にソフトバンクユーザーは日曜日のpay pay還元率がよくてYahoo!ショッピング使ってたこともありましたが、なんか上限がかわったり、よくわからなくなって、最近楽天ばかりになってしまいました🥺💦

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日常生活ではバーコード決済あんまり使われないですか?
    PayPayと楽天ペイの還元率は同じなんですがソフトバンクユーザーだと◡̈PayPayさらに1〜5%上乗せになるプラン出てて悩みます😫

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

我が家はソフバン+SBIですが
ショッピングはAmazonです。
プライム会員だと送料無料がほとんどですし、会員のみのセールなどでだいぶ年会費の元はとれてます。
zozoのみヤフショ経由でpaypay払いで安い時に買ってます(20-30%還元になるときがあります)
カードは三井住友のゴールドがメイン、投信つみたてもこちらのカードを使います😊
楽天は、Amazonにはないショップくらいしか使わないです。(楽天カードは持ってます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ソフバンじゃなくてワイモバです💦

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!色々使い分けされてるのですね!

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤフショは還元率はよく見えるのですが、総合的に見るとあまり安くないですー。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、今まで楽天ポイントにまとめてカードの支払いでポイント消化したり、ふるさと納税をポイント使ってたのですが改悪続きで気になってました。
    Amazonは地域柄か、配達事故が多くて悩んでました😣

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Amazonは確かに配送ミスありますが、チャットで報告すれば即対応してもらえます。
    急ぎで必要なものは困りますが、、
    週1-2何かしら頼んでますが配送ミスは今まで2回しかありません。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域差あるかもですね、我が家は夫がAmazon使って5回以上事故ってて、事故報告多いと悪質なユーザーってことで保障?もなくて泣き寝入りなんですよ。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは酷いですね💦
    個人の配送ドライバーに外れたら確かに使わなくなりますね😖

    • 11月21日