
コメント

ママリ
買って便利だったものは、
温度で色が変わるスプーン。この温度だとまだ熱いのねと色が変わるので分かりやすくて良いです☺️
吸盤がついてるお皿。つかみ食べの時にお皿を掴んでひっくり返そうとするので、あると便利でした!
逆に離乳食用に小さなプラスチックのお皿を西松屋で買いましたが、最初こそ使いましたけど次第に量も増えていき、大人が使う普通のお皿を使って出すようになったので、いらなかったなと思いました。
リッチェルのこのスプーンのコップはストローを使って飲むことを覚えさせるのに良かったです。
麦茶は赤ちゃんでも飲める粉のやつを買ってきて、使う分だけコップに入れて溶かして、残りの粉は封を閉じて冷蔵庫にしまってました。
で、また使う時に出して〜とやってます。
麦茶は本人が飲みたいだけ飲ませてます☺️

ママリ
ブレンダーはあると便利です。使う時期は一瞬ですが、そのたびにすりおろしたりするのは面倒すぎるので💦
麦茶はベビー用のやつで、最初はペットボトルほど飲まないので小さい紙パックの3個セットで売ってるやつを買ってました。冷蔵庫に入れて二日くらいで飲み切ってたと思います。
最初はうまく飲めないと思いますし、お散歩後、お風呂後、とか喉が渇くタイミングであげてました。
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさがりの私には、ブレンダー必須かもしれません笑
ありがとうございます!!麦茶買って、飲ませてみます😊
ありがとうございました🙇🏻♀️- 11月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!参考にさせて頂きます!