
生後3ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否しています。断乳が必要で悩んでいます。搾乳を哺乳瓶で試してみようと思っていますが、上の子の邪魔もあります。哺乳瓶拒否の克服方法を教えてください。
生後3ヶ月哺乳瓶拒否 克服の仕方について
生後3ヶ月の子を完母で育てています。事情があって1ヶ月後に丸2日ほど断乳しなければなりません。
今日哺乳瓶でミルクを飲ませてみたところ、嫌な顔をしてあまり飲んでくれませんでした。
10分くらい試してみて15〜20ml程度でした。その後直母で飲ませたらごくごく飲んでたのでお腹が空いていないわけではなさそうです…
ミルクが嫌なのかもしれないので、明日搾母乳を哺乳瓶で飲ませてみようと思っています。
正直、断乳は2日だけなのであまりたくさん哺乳瓶を買って試すのは避けたいという気持ちもあります…
ストローマグやコップはもう少し先ですよね?
最終手段は搾母乳を頻回(もしくは時間をかけて飲ませる)であげるしかないかな?と思っています。
ただ、哺乳瓶であげていると上の子がやりたいやりたいと言ってお手伝いしたがる(申し訳ないけど邪魔…😂)か、かまってほしくて下の子を叩いたりしてしまうのであまり時間はかけたくないです…
哺乳瓶拒否を克服したママさん、アドバイスいただけませんか😭
- ママリ(1歳8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ぴー🌟
わたしも数日前まで哺乳瓶拒否で格闘していました😅
うちの子は乳首すら吸わなかったのでまだ質問者様のお子さんは吸ってくれるとの事で味を変えればいいのかもですね!搾母もしくはミルクの種類を変えてみるか🤔
あとは最終手段として2日だけなら姿勢を起こしてスプーンでミルクを口に入れるとかですかね😂コップよりは飲ませやすいかと思います!
ママリ
コメントありがとうございます!
お仲間ですね!お子さんは哺乳瓶飲んでくれるようになりましたか??
スプーン、私も思いました😂
めちゃくちゃ時間かかりそう?とも思いましたが、とりあえず試してみようと思います!
ぴー🌟
真ん中の子が4ヶ月くらいの時に結構な量の粉薬を飲まなくてはいけない時があって白湯に溶かしてスプーンで飲ませてたんですが慣れると結構早く飲んでくれるようになったので練習すれば案外いけるかと思います😂
1ヶ月くらいかけて最近まともに飲んでくれるようになりました🥹
ママリ
わー!1ヶ月かけて飲めるようになったんですね🥹👏
あまり時間もないので頑張ってみます…!!!