※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

年中の娘が反抗期で悩んでいます。保育園では問題ないが家庭では手がかかります。同じ経験をした方いますか?

手のかかる年中のお子さんがいらっしゃる方、もしくは経験者の方、コメントいただけませんか🙇‍♂️※割とおりこうさんで1日の中で叱ったり揉めたりすることはほぼない、という方はUターンされてください‪‪💦‬


うちの早生まれの年中娘は反抗期だしなんならイヤイヤ期継続してんのか?ってくらい頭悩ませられてるのですが同じ方いらっしゃいませんか?😅


1歳0ヶ月から保育園に通っていて、2歳の息子と5ヶ月の娘もいるので周りからしたら"愛情不足では?"と言われても仕方ないのかもしれません。それでも必死でやってきました。それでも下の子たちの方がよっぽど育てやすいです💧‬


保育園では問題なく、お友達ともなんやかんや仲良く過ごしているようです。家ではしょっちゅう叱られるし揉めるしで一番手がかかります😞似た感じ!という方いらっしゃいませんか?


※批判は御遠慮ください。また、うちは全然手がかからないです🙆‍♀️とか◯◯したらいいですよ、的なコメントも不要です。共感してほしいだけです🙇‍♂️

コメント

mii

息子がそうです😅

保育園ではできるのに家だとやらずに叱られたりやめてと言っても辞めないし長女ともよく喧嘩したりして
手が出たりと1番手がかかります💦

  • ままり

    ままり

    共感のコメント嬉しいですありがとうございます😭仲間がいると思って頑張ります!!

    • 11月20日
  • mii

    mii

    私も仲間がいると思って頑張れそうです😭
    お互い頑張りましょう!!!

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

うちもです!
かわいいんですけど、それしちゃだめだよって言っても、わかったーって言いながらだめなことしたり、怒ったら床のパズルマットはがしたり、戦ってます😂😂😂
もうどうしたらいいかわからなくて、泣くことも多々です。(笑)
保育園で頑張ってるから、家では甘えちゃうんだろなとはわかってるけど実際感情がついてかないです😭

  • ままり

    ままり

    共感のコメントありがとうございます😭私もしょっちゅう夜な夜な泣いてます。。仲間がいると思ってがんばります!!

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

うちの5歳の娘も同じですー😭
とにかく言うことを聞かないです💦やめてと言ったことも何度もやります😓

幼稚園ではどう過ごしてるの?と思い、先生に聞いてみると幼稚園ではめちゃくちゃお利口にしてるそうです😮‍💨

ほんと毎日朝から疲れます…

  • ままり

    ままり

    共感のコメントありがとうございます嬉しいです〜😭園で頑張ってる分家で発散してるんだ!と思うようにしてますが疲れますよね‪‪💦‬

    • 11月20日