※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食後のミルクが不要になるタイミングは、食べられる量によるのでしょうか?食後のミルクが不要になる時期について教えてください。

離乳食後のミルクを飲まなくなるのってどれくらい食べられるようになってからですか??

生後7ヶ月で、ベビーフードだともりもり食べてくれます🤣

いつも80gを用意してぺろっと食べてしまうので、先ほど160g用意したら120g食べられました🙆🏻‍♀️✨
おかずとご飯だけだったので、フルーツやヨーグルトも用意したらもう少し食べられそうな気がします🌼

ベビーフードのランチセット?だとトータル160gなのでやっぱりそのくらい食べられるようになると食後のミルクはいらなくなるのでしょうか?🍼

こんなに食べられるとは思わず、卒乳なんてまだまだ先だと思っていましたが意外とすぐなんじゃないかと寂しく感じています🥲💦

みなさんのお子さんは食後のミルクがいらなくなった時は離乳食をどのくらい食べていましたか?

コメント

りん

3回食になったら寝る前のミルクのみになりました!

  • ママリ

    ママリ

    ミルクが減っていなくて少し心配しましたが、まだ大丈夫なんですね!安心しました😮‍💨✨

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

ママリで200食べれたら食後のミルク要らないと見たのでそうしました!

  • ママリ

    ママリ

    200gも食べられる日が来るんですね😳💡
    たくさん食べる方だと思いましたがまだまだ卒乳は先になりそうで良かったです🤭笑

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

ちゃんと測ってないですがうちはベビーフードの時も野菜のみじん切りや卵を足して入れてプラスデザートなので150以上は食べてると思います。食後にミルクはあげてません。食事の時にお茶を出してるので水分はそこから摂らせてます^ - ^

  • ママリ

    ママリ

    150gも食べてくれるなんて、あげ甲斐がありますね🤭✨
    今はまだミルクをよく飲むので、もう少し食べられるようになったら量を減らしてみようと思います🍼!

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月19日
ままりー

うちは120〜130gくらい食べてますが、食後に授乳するとたまに吐き戻しがちょっとあったりしたので欲しがるまでやめてみたら、朝は4時間欲しがらないのであげてないです!
夜はなぜかそこまで持たずに欲しがるので、すこし経ったら飲ませてます。

欲しがらなかったらしっかり食べていたら無しでもいいかもですね⭐︎

  • ママリ

    ママリ

    まだ食べムラがあるので、今度たくさん食べられた時に食後のミルクやめて様子見てみます!🍼✨

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月20日