※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

小規模保育園の立地がいいけど、保育士の人数や疲れが気になる。お散歩やトイレ、食事時の対応も心配。この状況は普通なのか迷っています。

立地のいい小規模保育園に入れるか迷っているんですが、ここで相談させてください💦

駅近くで私の点数でも入れる小規模保育園があるんですが、園児が10人、保育士が2人+時々補助保育士1人でやってるそうです。
お部屋が明るい感じで、印象はいいんですが、少し保育士さんが疲れているのが気になりました。

また小規模保育園なので、園庭はないため、近くの公園に散歩に出かけるそうなのですが、
この人数の保育士さんで本当にお散歩に行けているのかな?と気になりました💦
保育士さんも、勿論頑張られてるとは思うんですが、人間なので体調が悪いときもありますし、
トイレに行く、食事をするなどの時は保育士さん1人で園児をみるのかな?と気になってしまいました💦

小規模保育園ってこんなものなのでしょうか??立地がとてもいいため入園させたいのですが、迷っています😣😣

コメント

あんず

配置人数的には12人まで2人でオッケーなので小規模ではない園でもそんなもんです💦
先生どちらかがお休みの時用に補助先生がいるのだと思います。

小規模でなくてもそんな感じですよ💦

まろん

小規模に通っていました。
どこでもそんな感じかと思います💦

はじめてのママリ🔰

確かに不安になる人数ですね、、
0歳クラスが何人かによって、配置人数の規定超えているか微妙な気がします、、(認可であれば基本は問題ない配置にはなってるはずですが)

うちも小規模ですが、
16名に対して、散歩には保育士の先生は5、6人はついて行ってます。