
コメント

けろけろけろっぴ
学区内ですね!
じゃないと学童むりじゃないですか?

みまり
4月までなら学区外で探してもいいかなと思います!うちの場合は同じ市内なら就学前検診は実施済みになりますのでどこ行っても変わりません!
学童も申し込んでも引越し先決まった時点で変えられるので大丈夫ですよ!あんまり遅いと4月間に合わなくて待機多いと入れなくなりますが‥💦
待機少ない地域を探してみるとか学童事情も混みで探してみるのもいいかなと思います🙆♀️
けろけろけろっぴ
学区内ですね!
じゃないと学童むりじゃないですか?
みまり
4月までなら学区外で探してもいいかなと思います!うちの場合は同じ市内なら就学前検診は実施済みになりますのでどこ行っても変わりません!
学童も申し込んでも引越し先決まった時点で変えられるので大丈夫ですよ!あんまり遅いと4月間に合わなくて待機多いと入れなくなりますが‥💦
待機少ない地域を探してみるとか学童事情も混みで探してみるのもいいかなと思います🙆♀️
「その他の疑問」に関する質問
放デイについてのアドバイスお願いします。 小3 支援級在籍。 知的なしです。 特性はあるものの支援級在籍してますが 通常クラスで過ごしてます。 勉強の遅れもなく宿題も毎日の準備も 1人で難なくこなしてます。 放デ…
慣らし保育が始まって1週間が経ちましたが、 色々と疑問が残っています。 ※前提として保育士さんたちには頭が上がらないほど感謝はしています💦 ①持ち物が違う 入園のしおりに記載の通りのものを準備したけれどいらない…
小学校の提出書類について 新一年生です。 家庭連絡票の『学校へ知らせておいた方がいいこと』の欄に、転勤族であることを書いた方がいいか悩んでます。 そんなことないとは思いますが、「すぐいなくなるかもしれないし…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
学童無理というのは…😣すみません理解力がなくて😣
一応学童に関しては申し込みをした段階でまだ結果は来てないです💦
けろけろけろっぴ
学童は1回申し込んだら
他の学童も行けるって訳ではないと思うんですが、、
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね💦
貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m