※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供部屋の窓はfix窓でも良いですか?北側で結露が気になります。

一条工務店で建てられた方に質問です。

子供部屋が2つとも北側になってしまって
1つは角部屋で窓が2つでもう1つの部屋は
窓が1つになってしまいます。

リビングや和室は外に洗濯物を干すので
引き違い窓にしましたが子供部屋は
fix窓でも良いと思いますか?

北側って結露するイメージもあって
ロスガードがあって開けないなら
開かない窓でもいいのかなぁと🤔

コメント

hana

いいと思います🎵

ちなみに部屋干しでしっかりふわふわに乾きますし、結露もないので安心ください💕😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ふわふわに乾くのですね✨

    アイスマイルプラスで建てる予定なのでアイスマートなどと違って断熱性が少し劣るみたいなので結露するのかなぁと思いまして🥹

    差し支えなければ子供部屋の窓どんなタイプが教えて頂きたいです🙇‍♀️

    • 11月19日
はし

北側の窓でも寒さや結露は気にしなくても大丈夫です。
うちは北側が開けていて、むしろこの部屋が一番明るいです。

引き違い窓だと溝に汚れが溜まるので、滑り出し窓がおすすめです。
冬も部屋が暑かったり、秋や春も部屋が暑くて少し外の空気入れたくなるのでfixじゃ無い引き違い窓で、網戸つけるのが良いですよ。
うちもいらないと思って付けなくて、後から網戸つけて値段しました😅

  • はし

    はし

    腰窓の、フィックスと、滑り出し窓の付いた物にしました。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北側でも気にならないのですね✨
    私も引き違いはレールの汚れが気になるのでなるべく開き窓にするかfixにしたくて、、
    外の方が涼しい時今年もありましたよね!
    開けられる窓も検討しようと思います😊

    • 11月20日
ゆ。

一条です!
うちも子供部屋北側で1部屋が窓1つでもう1部屋が窓2つです!
男の子なので年頃になるとにおい気になるかなーと思い引き違い窓とすべり出し窓にしました😂
まだ住んで数ヶ月ですが今のところ部屋の中は結露なってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供部屋の配置が同じような感じですね!参考になります✨
    におい!!確かに盲点でした🥹うちも男の子居るので開き窓検討します!

    • 11月20日
とりあ

万が一ですが、火事や強盗等のときに窓から出られれば良いなと思い、私は人が出入り出来る窓を全部屋に付けましたが…これは防犯的にも不要と考える方もおられますかね💦

ちなみに、うちも娘の部屋は北側に面していますが結露はしたことないです😄

以前住んでいた賃貸戸建てはベッチョベチョに結露しましたが、今の家はないですので多分大丈夫です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    火事や強盗っ!!考えてもいませんでした😳
    うちもアパートはタオル絞れるくらい結露するので気にしてましたが一条は大丈夫そうですね!安心しました✨

    • 11月20日