※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふじ
子育て・グッズ

沐浴後の授乳について、新生児が泣いてしまう場合、ゲップを取るまで縦抱きしても良いですか?また、泣いていても30分は授乳を控えるべきでしょうか?

沐浴後の授乳について

生後18日目の新生児を完母で育てています。
だいたい18:00~19:00台で沐浴を行っています。
その1時間前から母乳をあげ30分程度で終わらせ、30分間をあけて沐浴しています。
沐浴後も30分あけて授乳をするのがベストだとは思うのですが、沐浴後着替え、保湿をしている時に母乳を求め大泣きしてしまいます。
なのでいつも沐浴後に授乳をする形になってしまっています。
普段からゲップが苦手な子でなかなかゲップをしてくれず、普段吐き戻しはしないのですが、沐浴粉は吐き戻しがあります。
新生児でずっと縦抱きをするのも怖いっていうのもあります。

こういう場合はゲップをするまで縦抱きにしてもいいものでしょうか?
それとも、泣いていても30分は授乳しない方がいいのでしょうか?

コメント

y

生後38日です!
新生児のころから沐浴後着替えて保湿したらすぐミルクあげてます😂
吐き戻しやすい子なので、沐浴後に限らずミルクのあとは縦?斜め?にして抱っこしてます🤔
ちゃんと支えてれば大丈夫だとおもいます!
ゲップも苦手なので出ないことがほとんどです՞ ՞

  • ふじ

    ふじ

    コメントありがとうございます😊
    新生児はゲップの時だけ縦抱きして、あんまり長時間しない方がいいって言うネットの情報もあったり…💦
    色々あるので迷ってしまってました💦
    授乳後は毎回縦抱きしてますが、ゲップが出る時と出ない時とあって…
    入院中に母乳だったら無理にゲップ出さなくても大丈夫って言われたので、沐浴後以外は気にしずにちょっと縦抱きして、ゲップが出なかったら寝かせる時に身体の向きを横にして対処してますが沐浴後は吐き戻してしまうので悩んでました…

    ちゃんと支えてれば縦抱きしても大丈夫なんですね!!
    ありがとうございます😊

    • 11月19日
  • y

    y

    👶🏻と向かい合わせ?の縦抱きではなく、横抱きのまま角度をつけるみたいな感じです🤔
    向かい合わせの完全縦抱きは2時間とか見た気がします☺

    • 11月19日
  • ふじ

    ふじ

    横抱きのまま角度をつけるんですね!!なるほどです!!
    今日は珍しくゲップを出してくれたので良かったですが、明日から試してみます!!

    アドバイスもして下さってありがとうございます😊😊

    • 11月19日