![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショッピングモールで大の字になる2歳の娘に困っています。帰りたくない理由が多く、買い物中は手に取り、注意し、抱っこを繰り返し、時間がかかります。帰り際にも大騒ぎ。共に座り込んで時間を待ちます。
我が子が、女の子ですが、ショッピングモールで大の字でふんぞりかえりますm(._.)m
まだ家に帰りたくないとかそんな理由が多いですが、
ショッピング中はキャラくるカード好きなのみつけては替えごとを沢山して、(一日3回)
好きなもの見つけては手に取り、「ないないしてよ。」一件に5つくらい注意して、
興味ない店は抱っこですが、隣接してる店が興味あれば降りるので10歩歩かずに抱っこから下ろして、
商品見てまわってはまた抱っこです。🧒
1時間ショッピングモールにいるだけで3時間経った気持ちになってしまいます💦
やっと帰れると思った帰り際にふんぞりかえられて、怒った方がいいでしょうが、
もう体力残ってもいません。一緒に座り込んで時を待つと、
何で注意しないんだという目で見る人もおり、落ち込む暇もなく、1番私の疲れと、子どもの意思が合致する方法で何とか帰ります
2歳児あるあるでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2歳児あるあるというか性格なのかなと思います‼︎
イヤイヤ期とかも個人差ありますし🥺
そういう時が過ぎ去るのを待つしかないかなと🥺
絶対いつかそういうのしなくなる時はくると思うので😊
コメント