※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

小学校の入学準備はみなさん説明会終わってからしましたか?その前に準備できるものとかあるんでしょうか?

小学校の入学準備はみなさん説明会終わってからしましたか?

その前に準備できるものとかあるんでしょうか?

コメント

ママ

2月の説明会後で十分間に合いますよ😊
レッスンバッグなどサイズ指定されている場合もあるので、説明会後が良いと思います。
鉛筆や消しゴムは必須なのでキャラ以外のシンプルな物なら事前に用意できますね!

まぬーる

一人目だとどうしても、説明会後にはなりますね💦

同じ学校の先輩ママさんがいるなら、子供が同性だとタメになることも聞けるかとは思いますが、
春以降、その年その年の学年団の考えによっても、
毎年ちょっと違う時もありますよ💦

ゆみママ

説明会後に準備始めました🙋
その前に準備したものはランドセルくらいです。

ママリん

娘二人とも説明会後に準備しました!
ランドセルは早めに買いましたが…

学校によって準備物が全く違って説明会行かないとわからないのもありました!

はじめてのママリ🔰

説明会終わってから準備しました☺️
文房具もキャラ物ダメとか鉛筆も4B以上とか指定があるので待ってからのほうが確実だと思います!

みかん

説明会後ですね!
学校ごとにバックの大きさとか割と細かい指定があることが多いです!
買ってしまって使えない場合を考えると説明会後が安心かと✨

ママリ

説明会のあとからで十分間に合いますよ🙆
学校によっては色々と指定されているものもあるので、それらを確認してからが良いです。
息子の友達の小学校は、キャラクターの筆記具はNGだと言っていました💦
息子の所は基本何でもOKです😅

まろん

説明会後に用意しました。
サイズの指定がありました。

mama

皆さんコメントありがとうございます!
説明会後の準備で大丈夫そうですね!!
ありがとうございました!!