※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみ
ココロ・悩み

お腹を触られて寝る癖が気になる。ASDや気質に関連するか不安。同じ経験の方、教えてください。

よくわたしのお腹を触わりながら寝落ちするのですが
(理由はお腹が気持ちいいからだそう)笑
辞めてと言ったら話すのですが癖?なのか
すぐまた触って来ます、、、

ママのどこか触って寝るって子居ますか?
なんか調べたら、特定の箇所
(耳やお腹、うでなど)を触ってないと寝れない
と言うのがASD?気質だとか、、
(調べたらそー書いてありました)
とても不安になりました。
そーなんですかね?💦

定型さんの方でもそゆのあるよって方いたら
教えてください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期が始まったかな?って頃から私の顎下の肉をつまんで寝るようになりました🤣
本当やめてって思います💧寝たら離すけど浅い眠りのときにまたゴソゴソして肉をつまんできます。
もうすぐ3歳ですが、発達には何も問題ないです。

  • おみ

    おみ

    一時期私も顎の肉触られてますたwwww

    • 11月18日
ぼんぼん🍑

5歳の娘は赤ちゃんの頃から、私の髪の毛ですね…🥲

7歳の息子は2歳ごろまで私の二の腕、その後ほっぺた…
今は触らないと寝られないほどじゃないですが、夜中にちょうどわたしのほっぺ辺りに手が来ると、触ってたりします🤣

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    2人とも定型です!
    そもそもは私のお腹の上に覆い被さるように寝てて…下の子妊娠した時から、このままじゃ困るなと思って辞めさせたら触るようになっちゃいました😅

    うちもほっぺ気持ちいいと言われます😇ボツボツだらけなのに!笑
    お腹ぽよぽよ😚癒されるんですね🎵

    • 11月18日
  • おみ

    おみ

    愛情不足だったりもするんかなて思って、なんか不安になったりましたした😅😅😭

    可愛いんですけど毎日されるとえーーーいもう!となります。笑

    • 11月18日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    わかります…
    ほっぺたのニキビとかカリッとやられたらイッテー!とキレます🤣
    髪の毛も2.3本を引っ張られるて寝てる娘にブチギレた事もしばしば…😇

    • 11月18日
おみ

とても失礼ですが定型さんですか?😭😭
男の子は柔らかいものに触りたがりなんですかね!?
わたしのお腹はほんとぽよぽよなんで、ママのお腹気持ちいい〜と言ってよく触ります笑

ママリ

耳たぶです笑
2歳の頃は乳首でした🤣でも流石にやめようとなって代わりに耳を差し出したらハマって耳たぶへ移行したかんじです。
お気に入りのタオルケットとかぬいぐるみとかよく持っている子がいますが、うちはそれが私の身体の一部だったのかな?という程度に捉えています☺️
子供の心の安心ですね☺️
特に発達にも問題ありません🙆‍♀️

satocchi

2歳の次男は、1歳半ころ?から私のヘソを触りながら寝るようになりました…(笑)
触るだけならまだしも、爪でヘソの中?をガリガリするもんでもちろん、ヘソは傷だらけに…😅😅痛いからやめてよ!と言うとそのときはやめるけど寝てしまったあとに少し眠り浅くなるとまたヘソを探しだし、触る…
これいつまで続くのかな?と思ってるところです😂

はじめてのママリ

うちの子はおっぱい触って寝ます…
夜中も寝ぼけながらまさぐります。
日中も無意識に手が入ってきます。
ASDではなさそうなので、口唇欲求みたいなただの接触欲求?何だと思います。
うちは子どもの頃から本当によくスキンシップをとっているので、さみしいとかはないはずなんです。だから性格だと思います😅
いつまで触るのかな〜…ぶっちゃけ鬱陶しいんですよね💦