
上の子が靴を履いたら一人で走り出してしまい、下の子を連れて空手の練習に行く際に困っています。どう対応すれば良いでしょうか?
最近の悩みです。
上の子が靴を履いたら一人で走り出してしまいます。
習い事で空手をやってるんですが、
下の子を連れていつも行っています。
下の子の靴を履かせてる間、自分の靴を履いて
一緒に帰っている皆に追いつこうと一人で
駐車場まで突っ走って行きます。
私の待ってなど全く聞こえてません。
下の子は歩くのがまだ遅いので急いで抱っこして
両手に大荷物かかえて急いで追いつこうとしても
さすがに追いつきません。
今日なんか追いついた頃にはみんな車に乗って
帰り始めてて動き出してる車もある中
ウロウロしてました。
何とか気をそらそうと話しながら、
クイズをしながらなど頑張ってみるんですが
聞く耳を持たずに走り出す事がよくあります。
同じようなお子さんいる方、どう対応してるか
アドバイス欲しいです(>_<)!
- しょうママ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
声が入らないんですね💦
なにか絵の張り紙とかあるとハッとしますか?声が入らなくて視覚優位で絵ならスッと入る子もいます☺️
また私なら物理的に行けないようにしますが出先だと難しいですよね😢
靴履くのを待てたらごシールが貰えて、貯まるとご褒美とかどうでしょうか?
また家の鍵は子供の届く位置ですか?
しょうママ
シールも色んな事で試して見たんですが最初だけであまり興味を持ちませんでした🥲🥲
鍵は届く位置ですが、すぐ階段なので家から飛び出したりとかはしません🥲
出先では私と妹を待てずに行っちゃうことは多々…