※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんのための安全なおもちゃやグッズ、プレイネストについて教えてください。

ワンオペの方、家事や用事を済ませたいときに、安全に赤ちゃんを待機させられるおもちゃやグッズなど、おすすめあれば教えてください🙇‍♀

5ヶ月の赤ちゃんがいます。
バウンサーは嫌がってダメでした😯
バウンサーのようにベルトがあったり安全に待機させられて、(かつ遊べたら尚良いなぁと思います)
少し目を離しても大丈夫なものってないでしょうか?

一人遊びさせるのも限度があって💦
なかなかやらなきゃいけないことができなくて困ってます😥

プレイネスト買おうか迷ってます💦
使用されてる方、どうですか?

コメント

みさ

ベビーサークルの中におもちゃ入れておくじゃダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだ動き回りはしないのでベビーサークル買ってないんですが、やはり後々必要ですかね?
    ベビーサークル買おうか迷ってます🤔

    • 11月18日
deleted user

下の子10ヶ月ですが、
その頃からはズリバイで好きにさせておいてました。キッチンにいたら着いてきて足元うろうろしてます。

6ヶ月からはおんぶもしてました😊あとは多少泣いてもほっといてます🤣やらなきゃどうにもならないんで🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだズリバイはできないんですが、うつ伏せで方向転換はしてる状況です笑
    おもちゃ与えて遊ばせてるんですが、投げたりして、手元からなくなってすぐ泣きます🤣自分で取れないので、近くにいて構ってあげないとグズります💦

    おんぶ紐あるんですけど、不器用で一人で装着できなくて🤣練習が必要ですね💦

    グズグズでも構えないときもありますよね😭

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

もっぱらおんぶでした!
一歳過ぎまでおんぶしてましたよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり家事するなら抱っこじゃなくておんぶですよね😅
    おんぶ紐を一人で装着できなくて練習必要だなって思ってます💦

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんぶ最初は難しいですよね💦
    わたしはダイニングテーブルに置いて装着してました😂
    2人目にもなれば前抱っこからおんぶできるようになったので、上の子の遊び相手のときもほぼおんぶでしたね🤣💦

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テーブルですか💡なるほど〜!
    やっぱり慣れもありますよね!
    私も練習してみます!
    ありがとうございます✨

    • 11月18日
うさこ

今の時期、ジャンパルーおすすめです!
楽しくピョンピョンしてますよー!洗濯物干す間とかインターホン出るとかそのぐらいならお利口に遊んでますし、出れないので安全です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子、ジャンプ大好きなのでジャンパルー気になってました!
    場所とりそうなので迷ってました〜💦
    レンタルしようか検討中です🤔
    大体何ヶ月くらいまで楽しんでくれそうですかね?🤔

    • 11月18日
  • うさこ

    うさこ

    1歳で歩き出すまで使えます!
    レンタルも送料とか高くないですか💦
    今、折りたためるジャンパルー ありますよ!

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます✨
    レンタルも高いですよねー💦
    あまり嵩張らない感じなら購入も検討したいと思います!ありがとうございます😊

    • 11月19日