※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

来年七五三でまだ時間あるんですが教えてください😊•子供の着物はレンタ…

来年七五三でまだ時間あるんですが
教えてください😊

•子供の着物はレンタルですか?
購入しました?
購入した方は7歳の時も使う感じですか?
レンタルならどんなところで借りました?

•前撮りはしました?

•ママは何着ました?
綺麗めな服装?着物?
着物ならレンタルですか?

よろしくお願いします☺️

コメント

ゆい(27)

3歳男の子の着物は購入しました😊5歳男の子は主人のお下がりを着せました!1歳半の娘は私のお下がりを着る予定です

一昨年は前撮りしましたが今年はまだなのだ春までに後撮りで撮る予定です

私はパンツスーツでした!娘の時は一緒に着物を着たいなーと思ってますが…3人いるとお参りもわちゃわちゃ大変だったのでまたスーツかもです😅

  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    着物は母のものがあるので着るならそれを着ます😊

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♪

    後撮りと前撮りどちらがいいとかあるんですか?😊✨

    スーツだったんですね!
    着物滅多に着れないから着たいですよね🥺

    • 11月19日
ふぅ

❄︎産着を義理両親が買ってくれたのでそれを着物に仕立ててもらいました✨またその糸解いて次の子のお宮参りをします♪

❄︎写真屋さんが繁忙期以外の方がデータなど安かったので8月に写真だけ撮って、10月末にご祈祷しました✨そのお参りのとき着物が嫌だったのかびっくりするぐらい機嫌悪かったので別日にすることをおすすめします笑 まず着物を機嫌よく着てくれるのかってのが難関になってきます笑

❄︎お参りのときはワンピースを着ました✨お宮参りのときは着物をネットでレンタルしました♪

  • ママリ

    ママリ

    そんな方法もあるんですね😳

    前撮りされたんですね✨😊
    機嫌悪いのは嫌ですね🥲

    お子さんの着物は両方同じって事ですか?😊
    ママの着物がレンタルですか?🥺

    • 11月19日
  • ふぅ

    ふぅ

    3歳らへんて本当難しいです😂ご機嫌が悪いと大変です😂
    子どもはもらった産着を1人目も2人目も着回してます✨
    私がレンタルしました♪

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳💦
    覚悟して挑みます😂笑

    ママの着物レンタルどこでされたか教えて頂けませんか?🥺✨

    • 11月19日
  • ふぅ

    ふぅ

    1人目は京都かしいしょうというところで1万ほど、2人目はレンタリエというところで1.6万ほど、以前友人の結婚式のときには和楽庵というところで1.8万ほどでレンタルしたことあります✨どこも失敗したことはないです♪
    ポリエステルの着物は艶やかですが、ネットで選ぶ時は個人的に正絹をいつも選んでます✨

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    教えて頂きありがとうございます😊
    種類多くてどれ選ぶか悩みますね😳💦

    正絹選んだらいいんですね😳
    着物の知識ないので助かります🥺✨

    • 11月19日
  • ふぅ

    ふぅ

    レンタルの着物もピンキリですよね❗️美容院でヘアセットするのも結構かかるので、いつも着物はそこまで高くのをレンタルしてます😂でもそんなに高くなくても着物自体は全然問題ないです✨
    いい思い出作ってください❣️

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    ヘアセットも高いし、着付けもお金かかってきますよね😭💦

    ありがとうございます😊

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

うちは、レンタルしました!!
管理とか、置いとくのがいやで💦

上は男の子で、3歳で、被布と5歳で、袴をレンタルです!
下はまだ一歳ですが
3歳の被布は義理の妹の貸してもらいます!
7歳は私好みの着てくれたら
いいですが、レンタルします!

男の子の時は着物着てなくて
女の子の時の、7歳で着物着たいです!
3歳はまだ、イヤイヤきもありそうかな?って思ってて🤣

  • ママリ

    ママリ

    私も管理ちゃんとできない派です😂💦

    義妹さんの借りたんですね🎵

    • 11月19日
りん

3歳の時は義妹のお下がりを着させられました😅選びたいと言えず、、笑
なので7歳は好きな着物着せたくて、レンタルしました。楽天の貸衣装ショップから選びました。全部ついて1万ちょっとでクリーニングも必要ないため、買うより全然お得です!良い物着せたいのであれば買った方がいいですが、着物はお手入れが面倒です。3歳と7歳じゃ好みも変わりますしね!ちなみに3歳は被布、7歳は帯なので買うとなると別になると思います。

うちは3歳の時は当日撮影とお参り。
7歳でお参りとお食事会、別日にお礼参りと後撮りしました!当日と後撮りで違う着物着ました。

私自身は毎回着物を着ています😌
実家のものと義母のものをそれぞれ借りました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺
    それは嫌ですね🥲💦

    楽天でそんなショップあるんですね😳
    もしよかったら名前教えて頂けませんか?🥺

    私着物の管理できない自信しかないです🤣

    違う着物私も着せたいです☺️

    着物普段着ないから私も着たいなと思ってます🥺✨

    • 11月19日
  • りん

    りん


    ・京都かしいしょう
    ・レンタル衣装 マイセレクト
    です!
    どちらもフルセットで前々日到着、翌日返却でした!

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    教えて頂きありがとうございます😊
    早速見ましたが、種類多くて悩みますね😳💦

    • 11月19日
しゃるる🏎

うちは娘も私も着物を購入しました。7歳の時は私の七五三の着物を着せます。