※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てが落ち着くのはいつ頃でしょうか?1歳2ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝れなくて大変です。

子育てって、何歳くらいからちょっと落ち着いたなーって思いましたか??

まだ1歳2ヶ月ですが、夜通し寝も安定せず、なんだかなーって気分です。

ずっと続かないのはわかってますが、寝れないのが本当にわたしにはキツイです😓

コメント

ほのち

トイトレ終わったら、幼稚園入ったら落ち着いたなぁって感じですね☺️
うちはトイトレ完了が入園前だったので😊

ママリ

下の子2歳になって、だいぶ言葉を理解してくれるようになって、楽になってきたなって思いました!
3歳過ぎるともうおむつも卒業してるし、ベビーカーもないし、荷物もオシャレな小さなバックとかで身軽に出かけられるようになりますよ😁
上の子のときは3歳過ぎたら突然楽になったな〜ってなりました✨

ママリ

うちはイヤイヤ期が無かったので2歳過ぎたらかなり楽でした!

はじめてのママリ🔰

3歳になったら楽になるよー
っていろんな人から聞いていました。
私が楽になったと感じたのは4歳になってからでした。

その子の性格とか発達とかも少し関係しそうです。
甘えん坊だとなかなか大変で。

てんてんどんどん

私はちょっと落ち着いたと感じるのは3歳くらい、楽になったと感じたのが6歳です💦

きなこ

1歳半すぎて、安定して夜通し寝てくれるようになったのと、離乳食も終わって大人と同じご飯を食べるようになって負担は結構減りました!
イヤイヤとかそういう大変さはまだありますが、夜寝れるようになっただけで全然違いました😭1歳2ヶ月頃は全然寝れなくて私もかなりしんどかったです...