※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三でご祈祷してもらった場合、お賽銭のところでお参りしなくていいのでしょうか?義父にそう言われて諦めました。他の方はどうしているのか知りたいです。

七五三で、ご祈祷してもらう場合は、お賽銭のところでお参りしなくていいものなんですか??

娘が手を合わせてる写真撮って欲しかったのに、義父に、ご祈祷してもらったからお参りしなくていいといわれて諦めました…

みなさんどうされたか知りたいです

コメント

ほのち

お参りしましたよ😊
義父さんのおっしゃってることは間違ってないです✨
でも私も写真が欲しかったのと、いつも神社に行くとにょんにょんね〜って言ってお参りしてたので癖みたいなものもあるんですが😅

  • ほのち

    ほのち

    ご祈祷中は写真撮れないですもんね😣

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    あのショット可愛いですよね…
    ご祈祷中は撮れないのは仕方ないとして、、
    せっかくの娘の3歳の七五三、、諦めることが多くてかなり落ち込んでます。

    • 11月18日
moon

確かにお賽銭入れてのお詣りは簡略的なので、ご祈祷料納めてご祈祷してもらってたら不要ですね🖐
でも、それはそれとして…せっかくの七五三、本殿の前で手を合わせてる写真ぐらい撮るのはいいと思います😅

ちなみにうちはそもそもお詣り自体行ってないですが🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    間違ってはないんですね、、

    写真撮りたいから、とは義父にも言ってないんですが、旦那がお参りする?と私に言ってきて、「しよう!したほうがいいんじゃない〜?」と話してたら、それを聞いてた義父が“何言ってんだ?”くらいの感じで苦笑いしながら必要ないと言ってきて、、
    写真撮りたいからとも言えずに終わりました…
    言うべきでしたかね…

    • 11月18日
  • moon

    moon

    【お参り】は再度する必要はないけど、「お参りしてるポーズだけ写真に撮りたいからお参りしてるまねして!」って感じで撮ればよかったかもしれないですね😅
    義父さんからすると「なんでご祈祷したのに、またわざわざお賽銭入れてお参りするんだ?」って思われて必要無いっておっしゃったんだと思うので💦

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

しなくていいですが、うちも写真撮りたくてお参りもしました。笑

義父に言われちゃうと撮れないですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    あのショット可愛いですよね。。
    1番撮りたかったのに、、
    義父には写真撮りたいから、とは言ってなかったんですが、必要ないとバッサリ言われるとそれ以上何も言えなくなってしまって…義父は写真とかあまり好きじゃない人で、行事のたびに嫌な思いしてきました…

    でも一度しかない七五三、ちゃんと写真撮りたいので!って義父に言うべきだったかなと後悔しています……
    もう戻れないですが、、なかなか落ち込みます

    • 11月18日