※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

確かに冷食も入れてるけど、卵焼き・ウインナー焼いたり前日と被らない…

ちっちゃいことなんですが、旦那が私が作ったお弁当に対して「ありがとう」と言ってくれません😅

確かに冷食も入れてるけど、卵焼き・ウインナー焼いたり
前日と被らないように作っているつもりです!

確かにキラキラしたような弁当ではないですが
フルタイムで働きながら、週4で作るようにしてます💡

なんか、、当たり前?になっているのか・・・
いっそのこといきなり作るのやめようかなとも思ったり🫠

でも「察してよ!」は良くないとは思うのですが、
いつもキツめに言ってしまうので
それとなーく可愛い伝え方はありますか☺️?

しょうもなくてすみません😇

コメント

はじめてのママ🔰

えーありえないです🥹
ちゃんと言ってもらいましょう!

夫は朝昼食べないので
夕食のみしか作りませんが、
ちょこっとしか作らなくても
『ありがとう!いただきます!』
と食べてくれますよ🥹

感謝されなかったら
作りたくないです!!笑

はじめてのままり

おいしかった?とか聞いてみるのはどうでしょうか!

はじめてのママリ

義母は一食300円で作ってあげてるって言ってました(笑)
彼女、長いこと専業主婦です。「え!金とんの!」て最初思いましたけど、実際500円はもらってもいいように思いますよね!

ありがとうが欲しいとき、夫の目の前にたって、目を合わせて、「どういたしまして♡」って言い続けます😂
ありがとうを言われるまでひたすら追っかけてどういたしまして!って😂

あとは、こういう時はなんていうの?お弁当を作ってもらったら何て言うの?ねむねむなのに大好きな旦那さんのためにがんばって作った人にはなんていうの??って詰めます😂

めんどくさくてイライラしてる時は、ありがとう!が!聞こえなーーーい!!!てコールしてます😂😂

もつなべ

私がいつもやってる感じの行動は(笑)
お弁当渡した時に、何も言ってくれなかったら、そのまま渡さないで、もう一度「はい!!( ^ω^)ニコッ」ってして渡しますがそれでも何も言わなかったら、「んー?作ったよー??はい!」と言いながら、片方の手でマイク持つ感じで旦那の口元に持っていき無理矢理言わせます🤣(笑)
それか旦那の顔に自分の頭を近づけて「はい!ヨシヨシは?!」と言います🤣そうすると、「はいはい(笑)ありがとね(笑)」って言ってくれます🤣(笑)

ママリ

えー私ならもう作りません💦
昔作ってた時は毎日同じメニューでしたがありがとうって言ってくれてました😊
いっそいらないならもう作んなくていい?って聞いてみては?🤣

はじめてのママリ🔰

私も旦那にお弁当作ってますがお弁当ありがとうございますと毎回いってくれます!
ポイントは不定期でつくることですかね。
しばらくお休みしてみたらどうですか?
お弁当は?ってなると思いますけど、疲れてたから作れなかったとか言って😀
なぜ作ってもらえないのかある程度本人に考えさせましょう。
私は喧嘩した日は特に作るようにしてます。
私はあなたを気にかけてますよというメッセージにもなるかなと😀
そうやってメリハリつけると感謝してくれるようになりました。

はじめてのママリ🔰

お弁当を渡す→無言→すぐに「ありがとうは?🥰」と笑顔で催促してます!

それで言ってくれなかったり、何回やっても自分から言ってくれないなら言ってほしいことを伝えますかね🤔

お仕事しながらお弁当の内容まで気を遣って作られていてすごいです🥺✨

はじめてのママリ

特にお礼って求めたことないですけど、はいっ!って渡してありがとは?って聞くとかですかね?☺️

でも、私も当たり前にしてもらってることにいちいちお礼言ってなかったりするのでハッと気づきました🥲

はじめてのママリ🔰

私は一度イライラして弁当作るの当たり前の思わんとってって怒ったら次の日から弁当ありがとうとLINEがくるようになりました😂