
女性が相談したい内容は、自分でできないことを手伝ってくれる時に手を取る行動や、外を見たい時に抱っこを要求してくる行動について、それがクレーン現象なのか疑問に思っていることです。
これはクレーン現象ですか?
最近になり、このような動きをするようになりました。
・自分で開けられない物を私の手を取り開けるよう促してくる
・チャックの上着がうまくできず私の手を取る
など、自分で出来なかったり届かない物を、やってほしい取って欲しい時に私の手を誘導します。
私の手を使って指差しはしません。
わんわんどれの指差しはしませんが、飛行機など何か見つけると指差してます。
外が見たい時や高い位置のスイッチなど押したい時に、抱っこを要求してきたり、一緒にあっち行こうて感じで手を引いて連れていかれるので、そういうのと同じ感じなのかなと思ってましたが、これはクレーンと言うのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
クレーンではなく、
ママやって〜って感じに思います😄

🍓🍓🍓
開けられないものを私の手を取り、とかチャックのあたりはクレーンっぽい感じもありますがそれだけなら異常には感じません。言葉が未熟な小さい子だとよくあることなので。
うちの発達障害(軽度)の長男はそのくらいの頃はヨーグルトを食べたいときに私がスプーン持ってるときにスプーンを持つ手ごとでヨーグルトに促してました💦。指差し…2歳半くらいまでなかったです。(発語遅かったからでしょうが)
-
はじめてのママリ🔰
クレーンぽいけど普通な気もしますよね。
ちなみに指差しなし発語なし落ち着きなしつま先歩きがあり、発達経過観察です!
クレーンぽいことはなかったので、最近になってやるようになったため、これはクレーンなのかな?🤔
と疑問になりました。
男の子は発語が遅い子多いとはいいますよね💦- 11月18日

退会ユーザー
クレーン現象は定型の子でも見られますよ😊まだ言葉でうまく要求を伝えられないからだと思います。
なので、クレーン現象がある時に「開けてー、だね。」「着せてー、だね。」と相手の要求を言葉にして教えてあげると良いと聞きました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
さっそく開けてーだねって言いました!☺️
発語も遅いので、どんどん教えていこうと思います!- 11月18日
はじめてのママリ🔰
たしかにママやってーって感じで可愛いです☺️
ありがとうございます!